atmosリニューアル
2025-01-31 12:51:22

atmos京都店と広島店が新しいコンセプトで華やかにリニューアルオープン

atmos京都店と広島店リニューアルオープン



2025年1月、atmos京都店と広島店がそれぞれ新たなコンセプトのもと、待望のリニューアルオープンを果たします。

atmos京都店の新たな挑戦



京都店は「Japanese traditional+Wow」をテーマに、歴史と伝統を感じさせる店舗デザインを実現しました。京都の自然が息づくこの街には、仏教寺院や美しい庭園、伝統的な木造建築が数多く存在します。その魅力を反映させつつ、現代的な要素を融合させることで、見た目のインパクトと心地良い空間をともに楽しめる店内が完成しました。

デザインには、伝統工芸である『組子細工』や木工製品が取り入れられており、特にガラス部分にはその美しさが表現されています。また、連なる鳥居や木製ルーバーが配置され、さらに「枯山水」をテーマにしたLEDモニター画面が独特の印象を与えています。レジカウンターには暖簾が使われており、遊び心も感じられます。

このリニューアルを記念して、京都のカフェ『Good Good not bad』とのコラボTシャツが数量限定で販売され、またatmos初のフットウェアブランド『goyemon』も登場します。特に注目は、雪駄とスニーカーを融合させた「unda-雲駄-」で、これは日本の伝統技術と最新技術を見事に組み合わせた一品です。

atmos広島店の新しいコミュニティスペース



続いて、広島店も2025年1月31日にリニューアルオープンします。こちらは「atmos station」というコンセプトのもと、スニーカー愛好者たちのコミュニティの場を目指したデザインが施されています。広島は交通の要所であり、その特徴を反映させた店内は、まるで一つの小さな駅のようです。

1階には待ち合わせスペースが想像されるデザインがあり、グレートーンで統一された空間に「atmosブルー」のレジカウンターが映えます。大きなソファが設置され、リラックスした雰囲気の中で、シューズとアパレルが見やすく並べられています。2階は駅の要素を取り入れたギミックの数々が盛り込まれており、訪れる人々がどこか懐かしさを感じることができる空間が広がります。

広島店のリニューアルオープンを記念して、人気ジューススタンド『MORNING JUICE STAND』とのコラボTシャツも数量限定で販売され、幅広い層のお客様が楽しめる仕様となっています。

おわりに



atmosは2000年に東京・原宿でオープンして以来、ファッションとしてのスニーカーをテーマに、国内外にその文化を発信してきました。リニューアルされた京都店と広島店は、それぞれの地域の特性を活かした新しい試みが満たされており、訪れる人々に特別な体験を提供します。今後もatmosの挑戦から目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

会社情報

会社名
Foot Locker atmos Japan合同会社
住所
東京都渋谷区神宮前6-17-11JPR原宿ビル 3F
電話番号
03-6427-1676

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都府 京都 京都市中京区 広島 atmos

Wiki3: 京都府 京都 京都市中京区 広島 atmos

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。