4年ぶりの開催!「第15回 酒々井新酒祭」
株式会社飯沼本家は、2023年11月19日(日)に「第15回 酒々井新酒祭」を開催します。このイベントは新型コロナウイルス感染症の影響で4年間の中断を経て、待望の復活となりました。
イベントの概要
新酒祭は、酒々井町の新酒を楽しむための祭で、今年は小規模ながらも内容を充実させるべくさまざまな企画が予定されています。
当日は、限定酒の販売や甘酒の振る舞い、そして和太鼓や三味線の演奏が行われ、参加者を楽しませること間違いありません。
開催日時
- - 日時: 2023年11月19日(日)10:00~15:00
- - 場所: 酒々井町
予定されているイベント内容
- - 和楽奏衆鼓珀による和太鼓演奏
- - 三味線奏者雅勝による演奏
- - 酒々井新酒祭限定酒100本の販売
- - 飯沼本家特製甘酒の振る舞い
- - 地下水コーナーでの仕込み水の紹介
- - 地元の酒やおつまみの出店
- - 酒々井とその周辺のお酒の飲み比べ(甲子、仁勇、木戸泉、旭鶴)
旭鶴からは新しい試みとして麹バナナジュースも提供されるなど、新たな味覚の発見も楽しめるでしょう。
株式会社飯沼本家について
飯沼本家は「おいしい酒づくり、たのしい場づくり」をモットーに、日本酒「甲子」の醸造やイベント企画を行っている企業です。地域の特性を生かしながら、柔軟で創造的な発想で商品を展開し、参加者に新たな体験を提供しています。
酒づくりの中身だけでなく、「楽しむ場」を提供することで、日本酒の魅力を広げ、愛され続ける存在となることを目指しています。企業理念には、干支の1番目にあたる「甲子」の精神が表れており、原点に立ち返った品質の向上と新たな挑戦を続けています。
これからの展望
今後も日本酒が時代を超えて愛され続けるために、飯沼本家は日々その努力を惜しまず、地域の活性化に貢献していく所存です。新酒祭を通じて、地元の日本酒を多くの人に知ってもらえる機会となることでしょう。
ぜひ、11月19日の日曜日には、酒々井新酒祭に足を運び、日本酒の奥深い世界を体験しに来てください。おいしい日本酒とともに、楽しいひとときをお過ごしください。