渋谷でストリートアート展
2025-01-30 13:21:16

ストリートアートの進化を体感できる特別展が渋谷で開催!

渋谷ストリームでのストリートアート展示



2025年1月22日(水)から、渋谷ストリームホールにて、国内最大級のストリートアート展『Stream of Banksy Effect -ストリートアートの進化と革命 展-』が開催されます。このイベントは、約50名の国内外のアーティストによる約100作品を一堂に展示し、ストリートアートの歴史と技術の進化を紹介するものです。

限定オリジナルグッズも要チェック!



本展では、来場者向けの魅力的なオリジナルグッズも販売されます。たとえば、ビッグシルエットTシャツが3,600円(税込)、クリアファイルやトートバッグ、ポストカードなども手に入れることができます。特別なアート体験の後は、ぜひ一流のアート商品をお持ち帰りしてください。

ストリートアートの発展と社会への影響



ストリートアートは1960年代後半のニューヨークにその起源を持ち、当初は貧困や治安の悪化を反映したグラフィティアートとして発展しました。西洋文化が発信するストリートアートは、もともと違法と見なされていたものが、今や公共の場でアートとして認められる存在に進化しました。アーティストたちが街の壁や公共空間を活用して、社会に対するメッセージを伝えることで、地域文化の振興にも寄与しているのです。

バンクシーを中心にスタートした展覧会



本展は、バンクシーの作品を中心に、彼が与えた影響を考察しつつ、他にもキース・へリングやジャン・ミシェル・バスキアなど、ストリートアートの初期から現代までを網羅しています。これにより、アートの進化の道筋と、未来の可能性を感じることができるでしょう。ストリートアートは人々の心を動かし、社会を変革する力を持っています。アートに接することで、参加者自身もその一部となることができるかもしれません。

展覧会の継続と未来の展望



本展は、2024年秋に愛媛県美術館で開催される『BANKSY & STREET ART (R)EVOLUTION』展を基に、さらに内容を充実させた形でお届けします。展示後はヨーロッパを巡回する予定ですので、全国のアート愛好者にとって見逃せないイベントとなること間違いありません!

ぜひ、ストリートアートの魅力に触れて、新たな視点を得てみてはいかがでしょうか?

お問い合わせ先


展覧会に関する詳細やオリジナルグッズについては、以下の連絡先までご確認ください。

  • - 株式会社アートプリントジャパン
〒177-8503
東京都練馬区谷原2-1-26
TEL: 03-5923-1362(営業時間: 土日祝休)
Instagram: @apj_exhibitions


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
株式会社アートプリントジャパン
住所
東京都練馬区谷原2-1-26
電話番号
03-3904-3561

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。