不正注文検知サービス「O-PLUX」を提供するCaccoが「数字で見るCacco」を公開!
AI・統計学・数理最適化といったデータサイエンス技術を活用し、企業の課題解決を支援するかっこ株式会社(以下Cacco)は、不正注文検知サービス「O-PLUX」の動向データをまとめた「数字で見るCacco」を公開しました。
「数字で見るCacco」は、Caccoの働き方改革や不正対策の取り組みをデータで示すことで、同社の多角的な側面を理解してもらうことを目的としています。
働き方改革の現状とCaccoの取り組み
「数字で見るCacco」の前半では、Caccoの組織・人材・ワークスタイルに焦点を当て、働き方やキャリアアップに関する情報が公開されています。
東京都内の企業におけるテレワーク実施状況は、緊急事態宣言期間中の2022年5月には64.8%だったのに対し、2024年1月には41.6%に減少しているというデータが示されています。これは、コロナ禍が落ち着き、対面での業務が再開された影響と考えられます。
一方で、Caccoでは「フレキシブルワーク制度」を導入し、柔軟な働き方を推奨しています。テレワークの実施率は約90%に達しており、原則テレワークで、必要に応じて出社するというスタイルを確立しています。さらに、テレワークによる従業員同士の交流不足を解消するため、クラブ活動制度を導入し、2023年には19回のイベントが開催されました。
働きやすい環境は、若手や女性のキャリアアップにも繋がっています。Caccoでは、育児休業からの復帰率が2年連続で100%を達成し、最年少管理職は24歳と、性別や年齢に関係なく活躍できる環境が整っています。
不正注文検知サービス「O-PLUX」のデータ公開
「数字で見るCacco」の後半では、不正注文検知サービス「O-PLUX」に関するデータが公開されています。「O-PLUX」は、5年連続導入実績数No1のサービスとして、累計11万サイトの審査を担っており、安全なネット通販インフラの構築に貢献しています。
「O-PLUX」導入企業における商材別のシェアでは、コスメ・ヘアケア、健康食品・医薬品、アパレルを取り扱う事業者が多くを占めていました。これは、これらの業界では、不正注文による被害が深刻化していることを示しています。
「数字で見るCacco」では、2023年度に検知した不正注文の最高額と最低額などの情報も公開されています。これらのデータは、不正対策の現状や課題を理解する上で貴重な情報となります。
Caccoの今後の展望
Caccoは、「数字で見るCacco」を通じて、更なる柔軟な働き方の推進に注力するとともに、セキュリティ関連の情報発信を通じて、不正注文や不正アクセスへの対策を支援することで、安心・安全なオンライン取引・ネット通販の環境づくりに貢献していくとしています。
Caccoについて
Caccoは、「未来のゲームチェンジャーの『まずやってみよう』をカタチに」という経営ビジョンを掲げ、セキュリティ・ペイメント・データサイエンスの技術とノウハウをもとに、企業の課題解決やチャレンジを支援することを目指しています。
不正検知サービスを中核サービスとし、国内での導入実績数No.1の不正注文検知サービス「O-PLUX」、金融機関や会員サイトにおける情報漏洩対策の不正アクセス検知サービス「O-MOTION」、フィッシング対策など幅広いサービスを提供しています。
データサイエンスサービスでは、製造業、アパレル、建設業など幅広い業種において、データ活用、分析を通じ、コスト削減、業務効率化、利益向上などに貢献しています。