ユカイ工学の新作ロボット
2025-01-06 10:29:23

ユカイ工学が発表した新作ロボット2種の魅力とは?

ユカイ工学が新たに発表したロボット2種



日本のユカイ工学株式会社が、コミュニケーションロボットとIoTプロダクトを融合させた新たな2つのロボットを発表しました。今回の新製品、「猫舌ふーふー」と「みるみ」は、いずれも全社員が参加したイベント「メイカソン」から生まれた独創的な発想が詰まっています。これから、これらのロボットの特長と開発背景について詳しく紹介します。

熱を冷ます「猫舌ふーふー」



まずは、「猫舌ふーふー」からご紹介します。このロボットは、熱い食べ物や飲み物を手軽に冷やすための専用ロボットで、カップのフチに引っかけて使えるように設計されています。電源を入れると、小型のファンが作動し、「ふーふー」と風を送り込みます。

特徴と仕組み



「猫舌ふーふー」には、風の強さを調整できる機能があり、常に一定の風量で冷やす「定量モード」と、風量がランダムに変化する「フーリズム」モードの2つが搭載されています。これにより、ユーザーにはさまざまな使い方が楽しめます。

開発の背景



このロボットは、特に子育て中の親たちのニーズを考慮して誕生しました。小さな子どもが食べ物の熱を冷ましてほしいときや、大人でも猫舌で困っている方にとって、手動で「ふーふー」する必要がなくなるメリットがあります。「猫舌ふーふー」を使えば、家族の食事がより快適になるでしょう。

チラ見してくる「みるみ」



次に紹介するのは、抱き着きロボット「みるみ」です。このロボットは、近くの人をセンサーで感知し、赤ちゃんのような目の動きや首の動きで周囲を探る動作が特徴的です。ふわふわの毛に覆われ、手のひらに乗るサイズ感で、カバンに抱き着かせて連れ歩くことができます。

特徴と魅力



「みるみ」のデザインは、まるで未知の生き物のようで、手に取ると愛着が湧く可愛らしさがあります。見る仕草は、周囲の人々に微笑みをもたらし、楽しいコミュニケーションを促進します。

開発の背景



「みるみ」の開発には、幼い子どもが大人を見つめる時の温かい気持ちを伝えたいという思いが込められています。大人が笑顔を返すことで、周囲全体に幸せが広がることを目指しました。この可愛らしいロボットが、日常の中でのちょっとした癒しを提供する存在となることでしょう。

クラウドファンディングと展示会



ユカイ工学では、「猫舌ふーふー」と「みるみ」をそれぞれ2025年夏と秋にクラウドファンディングでの展開を予定しています。また、これらの新製品は、2025年1月7日から10日までラスベガスで行われる「CES 2025」に出展されます。ブース番号は52671で、Smart Homeエリアに設置される予定です。

まとめ



ユカイ工学の新たなロボット「猫舌ふーふー」と「みるみ」は、どれも日常生活をより楽しく便利にしてくれる存在です。ユニークなアイデアを持つこれらの製品が、展示会でどのように反響を呼ぶのか楽しみです。これからの展開にも目が離せません。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
ユカイ工学株式会社
住所
東京都新宿区富久町16-11武蔵屋スカイビル101号
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。