看護支援「Di-View」
2021-02-24 18:15:04

透析看護支援システム「Di-View」がもたらす未来の医療環境

透析看護支援システム「Di-View」がもたらす未来の医療環境



人工透析は、体内の血液をフィルターに通して行う重要な医療行為です。腎不全の患者がこの治療を受けるため、透析施設では看護師や技士が日々忙しく働いています。その中で、「Di-View」という透析看護を支援するシステムが開発され、さらなる便利さを追求しています。

Di-Viewとは?



「Di-View」は、透析現場のニーズを反映する形で生まれた革新的なシステムです。このプロジェクトがスタートしたきっかけは、臨床工学技士との打ち合わせを通しての現場体験です。忙しく働く医療関係者の姿を見て、IT技術を駆使して彼らの業務を支援しようと決意しました。

透析業務における現状と課題



通常、人工透析を必要とする患者は2日に1回のペースで透析施設に赴きます。治療には約4時間を要し、その間に看護師たちは患者の管理や業務の把握をしなければなりません。しかし、コミュニケーションのロスや情報伝達の手間など、現場には多くの課題が存在していたのです。特に、ポストイットやメモを使った情報共有は効率を大きく妨げていました。

Di-Viewの特長



Di-Viewは、透析コンソールや血液検査機器、体重計との自動連携が可能な透析支援システムです。看護師や技士が担当患者のスケジュールやタスクリストを簡単に管理でき、患者とのコミュニケーションも円滑になります。情報の伝達やリマインド機能も充実しており、伝えた内容の重複を避けることができます。

データ一元管理



さらに、Di-Viewではデータを一元管理できるため、蓄積されたデータを基に新しい業務アプリケーションを構築することも可能です。これにより、業務効率だけでなく、医療の質が向上することが期待されています。

導入実績と展望



愛知県の医療法人での運用実績があり、透析コンソールメーカーでの検証も済んでいます。2021年3月からは、東海地方や関東地方に加え、宮城県を中心とした東北地方とも提供範囲を拡大しています。これにより、より多くの透析施設がDi-Viewの恩恵を受けられることになります。

未来を見据えて



Di-Viewがもたらす新しい医療環境は、看護師だけでなく、患者にとっても大きなメリットになることでしょう。医療の現場での効率化が進むことで、患者のQOL(Quality of Life)向上が期待できます。LinkedInや公式ウェブサイトでの情報発信を通じて、さらなる拡大が図られるでしょう。

お問い合わせ



「Di-View」やその導入について詳しく知りたい方は、公式サイトをご覧いただくか、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。


会社概要



  • - 株式会社CSC
  • - 所在地:〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOTビル4F
  • - 代表者:川邊健吾
  • - 設立:2019年3月5日
  • - URL:creative-sc.jp

会社情報

会社名
株式会社CSC
住所
東京都渋谷区広尾1-7-20DOTビル 4F
電話番号
080-6508-4161

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。