グーの惑星2
2024-11-21 13:11:19

パズルアドベンチャー『グーの惑星(TM)2』がついに登場!

ゆるかわパズルアドベンチャー『グーの惑星(TM)2』が登場!



Game Source Entertainment(GSE)が、2024年11月28日にNintendo Switch向けに発売予定の『グーの惑星(TM)2』。このゲームは、インディーデベロッパー2DBOYによって開発された待望の続編です。前作『グーの惑星(TM)』は、その独自のアートスタイルと物理を基にしたパズル要素で、幅広いプレイヤーから支持を受けました。新作も前作の魅力を引き継ぎつつ、様々な新しい要素が加わる予定です。

ゲームの基本要素



『グーの惑星(TM)2』では、プレイヤーが「グー」と呼ばれる黒い粘着生物を操作して、様々な構造物を構築します。各ステージには、特定の目標が設定されており、できるだけ少ない「グー」を使って効率的かつ安定した構造物を作ることが求められます。ゲームの進行によってステージの難易度は上昇し、プレイヤーは戦略を練り直す必要があります。

操作方法



このゲームは主に2つの操作方法でプレイ可能です。1つは画面を直接タッチして操作する方式、もう1つはJoy-Con(TM)コントローラーを使っての操作です。Joy-Conを使用する場合、+または-ボタンでいつでも画面の操作ポイントを再センタリングでき、さらにLボタンやRボタンでズームイン・アウトが可能です。

ステージとチャプター



ゲームは5つのチャプターに分かれており、それぞれ異なるステージが用意されています。最初は簡単なものから始まり、徐々に難易度が上がっていきますので、プレイヤーは立ち向かう準備をしておく必要があります。ステージごとに集めた「グー」の数やクリア時間などのデータ統計も表示されるため、自己評価や攻略法の改善に役立ちます。

マルチプレイヤーモード



また、『グーの惑星(TM)2』の特徴的な要素として、最大4人でのオフラインプレイもサポートしています。仲間と協力しながら難しいステージに挑むことができるので、友達や家族と一緒に楽しむのも良いでしょう。各プレイヤーのコントローラーは異なる色で表示されるため、混乱が生じにくい設計となっています。

攻略のヒント



1. 周囲の看板をチェックする


各ステージには、進行状況を示す看板が存在します。これらは重要なヒント源となるため、見逃さないようにしましょう。

2. グー・ボールの特性を理解する


前作に新たに加わるグーも含め、さまざまな性質を持つ「グー」が登場します。それぞれの特性を把握して、適切に活用することが攻略のカギです。

3. 時間巻き戻しの秘密を使いこなす


特定の場面で出現する小さな虫に触れることで、プレイヤーは時間を巻き戻すことができます。この特性が精神的なストレスを軽減する助けとなるでしょう。

4. 物理法則を活かす


本作は物理法則に基づいていますので、重力やバランスなどを考慮して建築戦略を決定する必要があります。

ストーリー概要


『グーの惑星(TM)2』のストーリーは、15年前に絶滅したと思われた「グー」が再び現れるところから始まります。環境保護を掲げた「グーの惑星団体」がグー・ボールの回収を行う背景には、壮大な冒険が待っています。新たな惑星の観察者が、彼らの運命を見守る中で、様々な謎が明らかになっていきます。

まとめ


『グーの惑星(TM)2』は、ファンにとって待望の作品であり、物理を基にしたパズル要素や新しいキャラクターが魅力的です。予約受付もスタートしており、発売日を心待ちにしているファンも多いことでしょう。発売日まで、ぜひともタイトルを注目していてください!

予約はこちらから!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

会社情報

会社名
Game Source Entertainment
住所
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。