生誕140年記念 石崎光瑤展と新作ウッドポストカード
近代京都の芸術家、石崎光瑤の生誕140年を記念した大規模回顧展が南砺市立福光美術館(富山県)で開催されます。この展覧会は、光瑤の代表作を数多く展示し、彼が築いた華麗な花鳥画の世界観を余すところなく楽しむことができる貴重な機会です。展覧会に合わせて、株式会社ペノンが独自にデザインした「PENONタッチミー!ウッドポストカード」が登場します。
PENON ポストカードの魅力
このウッドポストカードは、光瑤の名作《雪》をモチーフにしています。2つの作品で構成される右隻と左隻がそれぞれ立体的な形状を持ち、作品全体の美しさを引き立てています。特に、ポストカードは独特の凸凹感で陰影を描き出し、実際に作品を触れているような感覚を提供します。
右隻のポストカードでは、しだれ柳に積もった雪の凹凸が繊細に表現され、幻想的な白銀の世界が現れます。色彩豊かな鳥たちが雪の中で際立ち、よりその魅力を引き立てています。一方、左隻では、大雪が枝葉をしなる重みと深さを感じさせるように立体化されており、自然と生命の厳しさを描写した作品の魅力がポストカードを通じて伝わります。
展覧会の詳細
光瑤は1884年に生まれ、京都で数々の輝かしい作品を残した日本画家です。彼の代表作《雪》は、金銀の鮮やかな色使いや複数の視点を一つの画面に融合させた独特のスタイルが特徴です。この展覧会では、光瑤の生涯と芸術が一目でわかるよう、初期から晩年にかけての作品が展示されます。展覧会は2024年7月13日から9月2日まで、南砺市立福光美術館で開催され、その後も全国各地を巡回する予定です。
会場 | 会期 |
---|
-- | -- |
南砺市立福光美術館 | 2024年7月13日〜9月2日 |
京都文化博物館 | 2024年9月14日〜11月10日 |
静岡県立美術館 | 2025年1月25日〜3月23日 |
日本橋高島屋(東京) | 2025年4月23日〜5月6日 |
特に注目したいのは、ポストカードは店頭でのみ購入可能で、オンライン販売は行われていない点です。また、数量限定のため、早めの購入をおすすめします。価格はそれぞれ1,320円(税込)です。
結論
石崎光瑤の偉大なアートに触れる機会とともに、特別なウッドポストカードを手に入れられるこのイベントは、アートファンだけでなく、多くの人々にとって貴重な体験となるでしょう。美術館を訪れ、光瑤の魅力あふれる作品を堪能してください。詳細は南砺市立福光美術館の公式サイトやPENONの公式ウェブサイトで確認可能です。