環境に優しい新しい駐輪場の形
株式会社ダイケンが2024年10月31日に新たに発売する「ソーラーサイクルロビー CY-PVH型」は、太陽光発電が可能な駐輪場屋根として注目されています。これは、太陽電池モジュールと一体型になった設計が特徴で、導入が容易な環境に優しい製品です。
建築金物総合メーカー、ダイケンの取り組み
1934年に大阪で創業したダイケンは、建築金物や外装用建材などを製造する総合メーカーです。今回の「ソーラーサイクルロビー」は、集合住宅や公共施設向けに駐輪場屋根を提供するダイケンの製品ポートフォリオにおいて、環境に配慮した新しい選択肢としてラインナップされました。昨年、緑化仕様の駐輪場屋根を発売したことに続き、より多くの施設に太陽光発電の恩恵をもたらすことを目指しています。
電気代削減と災害対策も期待できる
近年のエネルギー価格の高騰に伴い、企業にとって電気代削減のニーズが高まっています。ソーラーサイクルロビーを利用すれば、駐輪場で太陽光を利用して電力を生成できるため、売電による収入や自家消費によるコスト削減が実現できます。また、蓄電池を併用することで、得た電力を夜間や停電時にも利用できるため、災害時の備えにもなります。さらに、企業が脱炭素社会に向けた取り組みを行っていることをアピールすることで、企業イメージも向上します。
高性能な両面発電式
ソーラーサイクルロビーは、表面だけでなく裏面からも電力を生成できる両面発電設計を採用しています。地面からの反射光や散乱された日射を効率的に集めることで、無駄なく発電を行います。また、5スパン以上の設置を推奨しており、特に耐風圧強度や耐積雪強度も考慮されています。このような耐久性を備えた製品は、さまざまな気象条件下でも安心して使用できるでしょう。
製品開発に対する強い想い
ダイケンは2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、環境負荷を低減する製品の開発を進めています。ソーラーサイクルロビーは、屋根を緑化することで脱炭素に貢献する駐輪場屋根に続く新しい標準となる製品です。今後も、持続可能なエネルギー活用が可能な製品を通じて、企業のSDGs達成に寄与する努力を続けていく予定です。
商品の概要
なお、価格にはパワーコンディショナーや延長ケーブル、施工費用は含まれていないため、事前に確認が必要です。
まとめ
ダイケンの「ソーラーサイクルロビー」を導入することで、太陽光発電の利点を最大限活かしながら、持続可能な社会の実現に寄与しませんか?環境配慮型の商品は、企業や施設において新たな価値を提供し、自社のイメージ向上にも繋がるでしょう。
詳しい情報は
ダイケンの公式ウェブサイトをご覧ください。