市川市に新設の唾液PCR検査センターが本格稼働開始
市川市に新設された唾液PCR検査センターの魅力
千葉県市川市に位置する国立国際医療研究センター国府台病院内に、新型コロナウイルス検査センター株式会社が新たに設立した「東京PCR検査センター」が本格稼働を開始しました。この施設は、希望する自治体や法人を対象に、唾液PCR検査を2,000円で提供することを目的としています。免疫の強化や感染拡大の防止を目指して、この新しい検査の提供が始まりました。
安全で迅速な検査プロセス
「東京PCR検査センター」は、国立国際医療研究センターの指導のもと、衛生検査所として登録されており、高い安全基準を満たしています。1日に約4,000件の検査を行う能力があり、唾液の検体が到着してから最短2時間で結果を出すことができるため、企業や自治体にとっても非常に効率的です。さらに、今後の計画として、1日あたりのPCR検査数が1万件に増やすことを目指しています。
試験的運用の実績
東京PCR検査センターの設立に先立ち、同社はすでにさまざまな対象者に対して試験的に唾液PCR検査を実施してきました。これにはソフトバンクグループの従業員、福岡ソフトバンクホークスの選手、さらには東京都の竹芝客船ターミナルから乗船する「おがさわら丸」の旅客も含まれています。これらの試験的運用によって、実績が積まれ、今回の本格稼働に繋がりました。
未来に向けた取り組み
当社は、今後も自治体や法人との連携を深化させ、低価格かつ高頻度のスクリーニング検査を実施していく方針です。この取り組みは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的としており、その結果、経済活動の早期正常化にも貢献することが期待されています。また、万が一、当社が利益を上げた場合には、その一部を医療機関などに寄付する方針を採っています。
このように、「東京PCR検査センター」は市川市において新しい感染症対策の拠点となり、地域住民や企業にとっての大きな支えとなるでしょう。今後の動向にも注目が集まります。
会社情報
- 会社名
-
新型コロナウイルス検査センター株式会社
- 住所
- 東京都港区東新橋一丁目9番1号東京汐留ビルディング
- 電話番号
-