青森の魅力体験
2025-03-04 11:02:06

青森の魅力を体験!黒石ねぷたと地域の味を楽しむ取り組み

青森の魅力を五感で体験!



青森県の「黒石ねぷた」を通じて、その地域の隠れた魅力を体感できるダイナースクラブの「ふるさと ときめき プロジェクト」。このプロジェクトは、日本の各地域から個性豊かな特産品や体験をお届けする取り組みです。

黒石ねぷたの魅力



青森県の伝統的な祭りの一つである黒石ねぷたは、背面に施された美人画と、表面に描かれる武者絵の対比が特徴的です。豪華な武者絵に加え、静けさを追求した美人画が背面に施され、動と静の両方の美を楽しむことができます。この祭りは「青森県無形民俗文化財」に指定されており、毎年約30台のねぷたが集まる合同運行が行われます。他の代表的な祭りである青森市の「人形ねぶた」や弘前市の「扇ねぷた」とも異なり、黒石ねぷたは両方の楽しさを同時に味わえる稀有なイベントです。

特別な体験ツアー



2025年7月30日に行われる合同運行では、ダイナースクラブ会員限定のプレミアム体験ツアーが予定されています。このツアーでは、人生で一度の特別な体験を提供します。参加者は、ねぷたの最上部に上り、実際に運行団体と共にねぷたを引くという貴重な機会に恵まれます。さらには、特別な観覧席から目の前を通過するねぷたを楽しみ、その後特別メニューの食事を堪能できます。この体験は、黒石ねぷたの魅力を存分に感じられる、ここでしか味わえないプログラムです。

新たな参加店の紹介



さらに、青森県の豊かな自然や特産品から生まれた新しい商品やサービスも登場しています。その一つが、八甲田ホテルです。こちらは標高約900メートルに位置するリゾートで、静かな森に囲まれた環境の中、青森の食材を使用した料理や自家源泉の温泉を楽しめる特別な空間です。青森の自然を満喫できる最高の場所です。

特に注目したいのは、青森アップルポーク。県産のりんごを餌にした豚肉で、柔らかくて甘い食味が特徴です。この肉は都内の名店でも人気を博し、青森ねぶた祭りで人気となった角煮まんも商品化されました。家庭でも気軽に楽しめる逸品として話題を集めています。

ダイナースクラブによる地域振興



「ふるさと ときめき プロジェクト」は、地域の魅力を発掘し、多くの人に広めることを目的としています。このプロジェクトを通じて、地方のユニークな食材や体験を提案し、参加者が新しい発見ができる機会を提供しています。また、地域の情報を募集しており、多くの方からのアイデアや美味しい食材の情報を待っています。地域への愛情を持ち、共に新しい文化を創造していくこのプロジェクトは、地域と人々を繋ぐ大切な活動です。

ダイナースクラブでは、特別な体験や高品質のサービスを提供することで、会員一人ひとりに特別な瞬間をお届けすることを目指しています。興味を持たれた方は、ぜひ公式ウェブサイトを訪れてこのプロジェクトに参加してみてください。新たな発見や風景があなたを待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

会社情報

会社名
三井住友トラストクラブ株式会社
住所
東京都中央区晴海1-8-10トリトンスクエアX棟
電話番号
03-6770-2630

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。