子どもフォーラム開催
2024-10-25 16:35:14

子どもたちの未来を考えるフォーラムの開催が決定!ウェルビーイングを深めよう

子どもたちの未来を支えるオンラインフォーラム



2024年11月9日(土)に、「こどものウェルビーイングを考えよう」と題したオンラインフォーラムが開催されます。このフォーラムは、特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクールとベネッセウェルビーイングLabの主催で、国際的な子どもの幸福度の低さが問題視される中、子どもの未来について深く考える貴重な機会となります。

フォーラムの意義



近年、日本社会では不登校や特別な支援を必要とする子どもたちが増えており、保護者や教育者たちが子どもとの向き合い方に悩む場面も多いです。国連が制定した「世界こどもの日(11/20)」を前に、本フォーラムでは専門家たちが集まり、子どもたちが「よく生きる」ために大人がどう関わることができるのかを考察します。子どもたちの生きがいを育むためには、どのような支援やアプローチが必要なのでしょうか?

フォーラムの詳細



  • - 日時:2024年11月9日(土)17:30〜19:00
  • - 場所:Zoomウェビナー(参加者には事前にURLを通知)
  • - 参加費:無料
  • - 申込先こちらから申込(締切:11/9(土)17:30)
  • - アーカイブ配信:参加者には後日アーカイブ配信が行われます。

プログラム内容



今回のフォーラムでは、基調講演やパネルディスカッションが予定されています。特に、公益財団法人Well-being for Planet Earth代表理事の石川善樹氏が「こどものウェルビーイング」とは何かについてお話しします。また、パネルディスカッションでは、各専門家が「子どもの声を聞く方法」や「子どもとの関わり方」について具体的事例を交えて共有します。

基調講演


  • - 講師:石川善樹氏
近年の日本における子どもの健康や幸福の実態を踏まえた上で、ウエルビーイングの重要性について語ります。

パネルディスカッション


  • - パネリスト:石川善樹氏、豊泉桂子氏(ベネッセ ウェルビーイングLab所長)、平岩国泰氏(放課後NPOアフタースクール代表理事)
子どもたちの声を聞くことの重要性や、保護者や教育者が取るべきアプローチについて話し合います。具体的には、「こども主体の居場所づくり」や「子どもの声から学ぶ大人の関わり」など、多角的にウェルビーイングについて探ります。

現状の課題と解決策



日本の子どもたちが直面している問題は多岐にわたります。特に、放課後の時間をどう過ごすのかが子どもたちの成長に大きく影響します。小学校低学年の授業時間は年間1,200時間ですが、放課後の時間は1,600時間に達します。これに対し、放課後の居場所が不足しているため、放課後NPOアフタースクールは、より良い環境の整備や活動の提供に力を入れています。

子どもたちが心豊かで安心して過ごせる居場所を提供することが、私たち大人の役割です。このフォーラムを通じて、参加者が自らの関わりを見直し、子どもたちに寄り添うための具体的な手立てを見つける契機となることを期待しています。

まとめ



子どもに関する問題が社会的に重要視される今、待ったなしの状況と言えます。本フォーラムは、専門家の意見を得るだけでなく、参加者同士の意見交換も促進されることが期待されています。日本の未来を担う子どもたちのウェルビーイングに掛ける思いを一緒に深めていきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール
住所
東京都文京区本郷1丁目20−9 本郷元町ビル 5F
電話番号
03-6721-5043

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。