三井住友カードが本人確認サービス導入
2024-07-08 14:41:09

三井住友カードがオンライン本人確認サービス「Polarify公的個人認証」を導入!VポイントPayのチャージ・残高上限引き上げがよりスムーズに

三井住友カード、オンライン本人確認サービス「Polarify公的個人認証」を導入



三井住友カード株式会社は、株式会社ポラリファイのオンライン本人確認サービス「Polarify公的個人認証」を導入しました。これにより、VポイントPayアプリでのVポイントPayへのクレジットカードや銀行口座からのチャージ、残高上限引き上げの手続きがよりスムーズに行えるようになります。

「Polarify公的個人認証」は、マイナンバーカードのICチップに搭載された電子証明書を利用することで、本人確認書類の偽造やなりすましを防止し、安全かつ確実な本人確認を実現するサービスです。

導入の背景



三井住友カードは、VポイントPayアプリにおけるVポイントPayへのチャージや残高上限引き上げを実施する際に、本人確認を行う必要がありました。しかし、従来の手続きは複雑で時間がかかってしまうという課題がありました。

そこで、複雑な手続きをなくしてストレスなく本人確認をスピーディに行うため、また、本人確認業務にかかる社内工数やコストを削減するために、「Polarify公的個人認証」の導入を決定しました。

「Polarify公的個人認証」とは?



「Polarify公的個人認証」は、マイナンバーカードのICチップに搭載された電子証明書を利用して、本人確認書類の偽造や他人によるなりすまし、データの改ざんといった不正を防止することで、安全かつ確実な本人確認を実現するサービスです。

このサービスは、株式会社NTTデータの「マイナPocket®」と「BizPICO®」を基盤としており、ユーザーはマイナンバーカードとスマートフォンを用いて簡単に本人確認を行うことができます。

導入のメリット



「Polarify公的個人認証」の導入によって、以下のメリットが期待されます。

  • - 本人確認手続きの簡素化とスピードアップ: 複雑な手続きをなくし、スムーズな本人確認を実現します。
  • - セキュリティの強化: マイナンバーカードの電子証明書を利用することで、偽造やなりすましを防ぎ、安全性を向上させます。
  • - 業務効率化: 本人確認にかかる社内工数やコストを削減し、業務効率化を促進します。

「Polarify公的個人認証」の今後の展望



ポラリファイは、今後も「Polarify eKYC」の提供を通じて、安心安全なネット社会の実現を目指していきます。

具体的には、マイナンバーカードのICチップに搭載された電子証明書を活用した、オンライン上での手続きやログイン時の本人認証、電子文書の改ざん防止、生体認証によるPC・アプリのログオンや入場管理など、お客様のニーズに合わせた多様なサービスを提供していく予定です。

まとめ



三井住友カードによる「Polarify公的個人認証」の導入は、VポイントPayアプリの利便性向上とセキュリティ強化に大きく貢献するでしょう。マイナンバーカードを活用した本人確認サービスの普及は、今後ますます加速していくことが予想されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。