金融庁主催の気候変動リスクシンポジウムがオンラインで開催
近年、企業や金融機関による気候関連リスク分析が進んでいます。これは、気候変動がもたらす影響を契機とし、その対策や適応戦略の策定をサポートするための重要な動きです。2024年11月27日、金融庁を中心とした「気候変動リスク産官学連携ネットワーク」が主催する公開シンポジウムが、オンライン形式で開催されることが発表されました。本シンポジウムでは、気候関連データの活用法や、企業が実践している気候変動への対応策についての最新情報が提供されます。
シンポジウムの背景と目的
環境問題に対する関心が高まる中、特に気候変動に関する透明性が重要視されています。このシンポジウムの目的は、企業や金融機関における気候関連情報の活用を促進し、リスクと機会の両方を適切に把握するための知見を共有することにあります。産官学が連携し、気候変動リスク情報の実用性を高めることが期待されています。
シンポジウムでは、基調講演が行われ、気候変動に関する最新の情報開示の動向についての専門家の見解が示される予定です。また、参加企業の具体的な取り組み事例も紹介され、気候関連データの活用法に関する具体的なケーススタディが提供されます。
様々なプログラムの構成
シンポジウムは、以下のようなプログラムで構成されます。
- - 開会挨拶:環境省からの挨拶
- - 基調講演:東京大学教授が企業の情報開示動向を解説
- - 企業の取り組み:日清食品や住友化学などによる気候変動への対応策の紹介
- - パネルディスカッション:専門家による気候関連データの活用と適応策の実践についての議論
これにより、参加者は気候変動リスクに対する理解を深め、実際のビジネスに役立てることができる貴重な機会となります。
開催詳細
- - 日時:令和6年11月27日(水)13時30分~16時30分
- - 開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
- - 定員:1,000名(先着順)
- - 参加費用:無料
参加を希望する方は、事前申込が必要です。詳細情報は、気候変動適応情報プラットフォームの公式サイトでご確認ください。シンポジウムの参加により、気候関連データの活用方法を学べるだけでなく、同じ関心を持つ仲間とつながる機会も得られます。
持続可能な未来を築くためには、企業や行政だけでなく、全ての関係者が連携して取り組むことが必要です。このシンポジウムは、その第一歩となることでしょう。ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。