運転士保護メガネ導入
2024-12-17 14:49:30

名古屋鉄道が運転士の視認性を改善する新メガネ導入

名古屋鉄道が運転士用保護メガネを導入



名古屋鉄道が、来る2024年12月下旬から運転士のために保護メガネ(偏光サングラス)を本格的に導入することが決定しました。この取り組みは、運転士の視認性を高めると共に、業務中の疲労を軽減し、より安全な運転環境を提供することを目的としています。

導入の背景


運転士は、列車の運行中に直射日光や反射光にさらされることが多く、これが視認性や集中力に影響を与えていました。名古屋鉄道は、この問題を解決するため、試験的に保護メガネを導入し、その効果を検証しました。その結果、運転士からは「晴天時の日光による眩しさが軽減され、信号などがはっきり見える」といった好評の声が寄せられました。この意見を踏まえ、正式導入が決まったのです。

目的と効果


今回導入される偏光サングラスの主な目的は以下の通りです。
1. 視認性の向上: 直射日光および反射光による眩しさを軽減し、運転士が正確に周囲を認識できるようにします。
2. 疲労軽減: 光の反射をカットすることで、長時間の運転に伴う目の疲れを軽減し、健康経営に寄与します。

導入予定の保護メガネは、株式会社タレックス製の「トゥルービュー®」というレンズを用いたもので、特許を取得しています。このレンズは、色覚に影響を及ぼさず、視界をクリアに保つことができる特性を持っています。

保護メガネの利用について


保護メガネは、名古屋鉄道全線の運転士とその添乗指導担当者で、希望者に対して貸与されます。ただし、接客を行う際には、原則保護メガネを外すか、もしくはレンズを上げた状態で対応することが求められます。

期待される効果


試験導入を経て、多くの運転士からはポジティブなフィードバックが寄せられました。ある運転士は「保護メガネを着用することで、目への負担が軽減され、運転に集中できる」と述べています。このように運転士の職務環境が改善されることで、事故のリスクを減少させることが期待されます。

運転士の健康を第一に考え、名古屋鉄道は今後も職場環境のさらなる改善に力を入れていくとのことです。安全運行を支えるこの新しい取り組みに、これからも注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
名古屋鉄道株式会社
住所
愛知県名古屋市中村区名駅1-2-4
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。