新社会人のクレカ事情
2025-01-31 15:29:14

新社会人のクレジットカード利用実態調査から見える傾向とは?

新社会人のクレジットカード利用実態調査



ココモーラが新社会人向けに実施したクレジットカード利用に関するアンケートが注目を集めています。この調査は、実際に新社会人がどのような観点からクレジットカードを選び、使用しているのかを探る目的で行われました。以下に、調査結果の要点をまとめてみます。

調査の概要


今回の調査は、2025年1月に実施され、有効回答数は272人。男女別の内訳は、男性179人、女性93人。調査はインターネットリサーチを用いて行われました。

初めてのクレジットカードは?


新たに社会人となった方々にとって、初めてのクレジットカードは「JCBカード」が最も多く、約25%の回答を集めました。次いで「三井住友カード」が約18%を占めています。そのほかの選択肢としては、楽天カードやセゾンカードが挙げられていますが、その他のカードが27.21%と多くの選択肢があることが分かりました。

申し込みタイミング


新社会人がクレジットカードに申し込むタイミングについても興味深い結果が出ました。最も多かったのは「入社後1年以内」で約21%。次に「入社後1か月以内」が約20%で続き、「入社後3か月以内」が約12%でした。これは、新社会人が早い段階でカードを作成し、利用を開始する傾向が見られることを示しています。

重視するポイント


クレジットカードを選ぶ際に重視するポイントは、「年会費が安い」という理由が約60%を占めています。多くの新社会人にとって、費用対効果が重要な選択基準となっていそうです。さらに、セキュリティや特典の充実度も重要視されるポイントとして挙げられています。

現在の利用状況


興味深いことに、初めて作成したクレジットカードを現在も使用しているという回答は47%でしたが、52%が使用していないと回答しています。この数字は、初めてのカード選びにおいて満足度が低かったり、別のカードに切り替えたりする傾向があることを示唆しているのかもしれません。

まとめ


ココモーラのこの調査結果を元に、新社会人のクレジットカードの利用傾向や選択理由が浮き彫りになりました。年会費やセキュリティ、特典など、選ぶ際の重要な要素が消費者にとって重要であることは、その後の利用状況にも影響しているようです。初めてのクレジットカード選びで悩んでいる新社会人の方々には、これらの情報が参考になることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
株式会社ゼロアクセル
住所
東京都千代田区麹町5-3-23日テレ四谷ビル 10F
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。