京都精華大学の建築学科による特別講演会 "MASTER ARCHITECT vol.6"
2025年1月24日、京都市左京区に位置する京都精華大学で、建築学科主催の講演会が行われます。今回のゲストは、乃村工藝社のチーフデザインオフィサーである小坂竜氏。モデレーターには著名な建築家、高松伸氏が務めます。この講演会のテーマは「内部から発想する空間」。
イベント詳細
この講演会は、建築学科特別顧問である高松伸氏が企画しました。これまでも多くの著名な建築家を招待し、会場では貴重な建築に関する議論が行われてきました。
小坂氏は、乃村工藝社のクリエイティブチームA.N.D.を率いており、国内外で数々のプロジェクトを手がけてきた実績があります。彼がこの講演会で語る内容は、これからの建築の在り方や新たな設計のアプローチなど、非常に興味深いものになるでしょう。
日時は2025年1月24日(金)14:40から16:10(開場は14:00)。会場は京都精華大学の明窓館4階ラーニングコモンズで、定員150名の先着順です。参加は無料で、建築に興味のある方はぜひ参加をおすすめします。
小坂竜さんのプロフィール
小坂氏は、1960年に東京都で生まれ、1984年に武蔵野美術大学の建築学科を卒業しました。その後、乃村工藝社に入社し、現在はチーフデザインオフィサーとして活躍しています。小坂氏が手掛けた代表作には、歴史的な小学校校舎を改装した「ザ・ホテル青龍京都清水」や、羽田空港の「サクララウンジ」などがあり、多くの賞を受賞しています。これらの作品は、日本国内外で非常に評価されており、建築の可能性を広げる実例となっています。
高松伸さんについて
モデレーターの高松伸氏は、1980年に京都大学大学院で建築学を専攻し、1984年には自身の建築設計事務所を設立しました。彼もまた多くの受賞歴があり、しかも国際的な評価を受ける実績を持っています。高松氏は、今までに多くの講演を行い、研究を通じて建築界に貢献してきました。
参加をお待ちしています!
この貴重な機会を逃さず、ぜひご参加ください。小坂氏と高松氏の両者による対話から、これからの建築に対する新たな視点を得られることでしょう。高校生や建築学部を目指す学生にとっても、参加する価値のあるイベントです。一般の方も大歓迎ですので、多くの皆様のご来場をお待ちしています!
詳しい情報は京都精華大学の公式サイトか、Twitterで随時更新予定ですので、ぜひチェックしてください。