環境学習プログラム
2024-09-27 14:59:44

渋谷区の小学校で環境学習プログラムを導入 東急不動産の取り組み

渋谷区で進化する教育環境 -- 環境問題の理解を深めるため、東急不動産ホールディングスが渋谷区内の公立小中学校に向けた環境学習プログラムを展開しています。これは、探究「シブヤ未来科」の一環として実施され、未来を担う子どもたちに持続可能な社会を意識させることを目指しています。

教育の新しい形、探究「シブヤ未来科」


このプログラムは、文部科学省の特例を活かし、従来の授業内容を拡大したもので、子どもたちが自らの問いを立て、探究的な学びを得られるように設計されています。特に、7つの公立小学校で展開されるこの授業では、環境問題などの社会課題を考えるきっかけを提供し、地域とのつながりを深めることが重要視されています。

本格実施のプログラム概要


今年度、具体的に実施されたプログラムは以下の二つです。
1. こども社会体験科しくみ~な
渋谷区の加計塚小学校および笹塚小学校で実施されたこのプログラムは、フィンランドの教育からヒントを得たもので、子どもたちが職業を体験して社会や経済の仕組みを学びます。この活動は、土地買収やマンション企画のビジネスを行っている当社のリソースが活かされています。

2. 地球ひとつで暮らすワークショップ
猿楽小学校では「TENOHA代官山」を舞台に、デジタルに関連した「脱炭素」や「生物多様性」について学ぶワークショップが行われました。このプログラムでは、地域の取り組みを実際に体感しながら、持続可能な未来を考える視野を広げられます。

目指す未来世代の育成


今回の取り組みにより、子どもたちが持続可能な社会に対する理解を深め、自己調整力や想像力、挑戦力などを育てることが期待されています。

特に渋谷区の教育委員会も、日本総合研究所と協力のもと、企業との連携を通じて実社会での学びを重視しています。この取り組みは、子どもたちに地域社会の中で何を成すことができるかを考えさせるきっかけとなるでしょう。

多様なステークホルダーとの連携


このプログラムは、東急不動産ホールディングスが掲げる「緑をつなぐプロジェクト」の一端として位置付けられています。具体的には、環境を守り、学びを広げていく取り組みを、さまざまな関係者と共に進めています。

2030年を見据えた長期ビジョン


東急不動産ホールディングスは、前向きな取り組みとして「GROUP VISION 2030」を発表しています。このビジョンの中で、環境経営とサステナブルな都市生活を発展させる方策を示しており、教育を通じて未来の世代に求められる知識や倫理観を受け継いでほしいという願いがあります。

最後に


こうした環境学習プログラムは、地域に住む子どもたちが将来、環境問題に積極的に関わる人材となるための第一歩となります。日々の学びの中で、未来をどう描いていくべきかを考え、行動する力を育むことが、社会全体の持続可能性を高めることにもつながるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

会社情報

会社名
東急不動産株式会社
住所
東京都渋谷区道玄坂1-21-1渋谷ソラスタ
電話番号
03-6455-1121

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。