富士急ハイランドでの特別な夏休みイベント
富士急ハイランドが2024年7月29日から8月2日まで、「ふじさんのぬく森キポキポ」によるワークショップ型イベント『遊びも自由研究も富士急ハイランドで!』を主催します。このイベントでは、富士山麓の自然を楽しみながら、子どもたちが創造力を育む絶好のチャンスです。
イベント概要
この5日間にわたる、入園無料のイベントでは、森林体験や木育をテーマにしたアクティビティが行われます。子どもたちは自由な発想で工作をし、自然とのふれあいを楽しめます。具体的なアクティビティには、鳥の鳴き声に似た音を出す「バードコール」や、色とりどりの花びらを使った「万華鏡」の製作などが含まれています。これらの活動を通じて、創造力だけでなく、環境への意識も高まるでしょう。
- - 開催日程: 2024年7月29日(月)~8月2日(金)
- - 時間: 各日11:00~16:00(雨天時はフードスタジアムで開催)
- - 場所: 富士急ハイランド園内セントラルパーク
これらのアクティビティの参加費は各500円。参加者は、自分だけの作品を作る楽しみを味わえます。特に、夏休みの自由研究としてもピッタリです。
森の体験エリア「ふじさんのぬく森キポキポ」とは
富士急ハイランド内にある「ふじさんのぬく森キポキポ」は、木のおもちゃやツリーハウスが楽しめる森林環境教育の拠点です。ここには、考えられた3つのエリアがあります:
1.
おもちゃのまち:木製のおもちゃで遊び、手先を使った体験ができる。
2.
ふじのもりひろば:木の玉プールで遊びながら、自然と親しむ楽しい時間を提供。
3.
赤ちゃんひろば:小さなお子さん向けの木のおもちゃで、安全に遊ぶことができます。
また、ツリーハウスパークでは、隠れ家的なツリーハウスやネット遊具があり、子どもたちが身体を動かして遊ぶことが可能です。大自然に囲まれた環境で、心も体も自由に遊び回れる特別な場所です。
富士急ハイランドへのアクセス
富士急ハイランドへは、車、バス、電車でのアクセスが便利です。例えば、新宿から中央自動車道を利用すれば約80分で到着し、高速バスも名古屋や関西などから直通で運行しています。これにより、多くの人々がイベントに参加しやすくなっています。
富士急グループのSDGsへの取り組み
富士急グループは、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取り組みを強化しており、地域社会の発展にも寄与しています。「富士山エリアを『リゾートシティ』とする」ことを目指し、ESG経営を実践しています。これにより、自然環境の保護や子どもたちの教育を通じて、未来の持続可能な社会の創造に貢献しているのです。
この夏は、富士急ハイランドで家族皆で楽しく学び、思い出を作りましょう。