サーチファンドフォーラム
2024-03-08 07:42:42
日本初!サーチファンドフォーラム開催!国内外有識者らが登壇
IESE JAPANサーチファンドフォーラム開催!~日本の未来を担う事業承継の革新~
2024年4月2日(火)、東京・日比谷のBASE Qにて、日本のビジネスシーンを革新する可能性を秘めたイベント「IESE JAPANサーチファンドフォーラム」が開催されます。
このフォーラムは、サーチファンドという、起業家が投資家から資金を調達し、中小企業の買収・事業承継を行う革新的な手法に焦点を当てています。
豪華登壇者陣による講演とパネルディスカッション
本フォーラムには、国内外の第一線で活躍する豪華な顔ぶれが登壇します。
冨山和彦氏 (IGPIグループ会長、JPiX代表取締役社長): 企業支援の第一人者として、日本経済の活性化に貢献。その鋭い視点から、サーチファンドの持つ可能性を語ります。
ホセ・マルティン・カビエデス氏 (Cabiedes&Partners共同創業者、IESEビジネススクールSenior Lecturer): 世界的なサーチファンド投資家。グローバルな視点から、サーチファンド投資の魅力と可能性を解説します。
嶋津紀子氏 (株式会社Japan Search Fund Accelerator代表取締役社長): 日本におけるサーチファンドの第一人者。日本の現状と課題、そして未来への展望を語ります。
法田真一氏、寺田知太氏、黒澤慶昭氏、松本竜馬氏など、サーチファンド分野の第一線で活躍する専門家たちが、パネルディスカッションで活発な議論を展開します。
多角的な視点からの議論
フォーラムでは、「アセットクラスとしてのサーチファンド投資」「日本の中小企業活性化におけるサーチファンドの可能性」「キャリアとしてのサーチファンド」「サーチファンドの未来」といったテーマについて、多角的な視点から議論が交わされます。
サーチファンドとは?
サーチファンドは、単なる企業買収手法ではなく、中小企業の事業承継、若手経営人材の育成、地方経済の活性化といった、日本の社会課題解決に大きく貢献する可能性を秘めています。
具体的には、
中小企業の事業承継問題の解決策:後継者不足に悩む中小企業の事業継続を支援。
若手経営人材不足の解消:起業家精神を持った人材に事業経営の機会を提供。
地方経済の活性化:地方の中小企業への投資を通じて、地域経済の活性化に貢献。
といった効果が期待できます。
誰のためのフォーラム?
本フォーラムは、中小企業の事業承継に関心のある方、サーチファンドへの投資を検討されている投資家の方、今後のキャリアパスとしてサーチファンドに関心のあるMBA受験生・在校生・卒業生、若手社会人の方など、幅広い方々に有益な情報が提供されます。
参加申込
詳細なプログラムや参加申込方法は、公式ウェブサイトをご確認ください。
イベント概要
日時: 2024年4月2日(火) 18:00-22:30
場所: BASE Q (東京ミッドタウン日比谷)
主催: IESEビジネススクール サーチファンドクラブ
この機会に、日本の未来を担う革新的な事業承継手法「サーチファンド」について、深く理解してみませんか?
会社情報
- 会社名
-
IESE Business School Search Fund Club
- 住所
- Avenida Pearson, 21 Barcelona Spain
- 電話番号
-