oimoで始まる朝習慣
毎日の楽しみ、焼き芋
新しい朝食習慣として注目を集めるのが、冷凍焼き芋「oimo」です。簡単に食べられて、栄養満点のこの食材は、特に忙しい朝にぴったり。就寝前に冷蔵庫に入れておくだけで、翌朝にはしっとりと甘い焼き芋が楽しめます。冷やすことでデンプンがレジスタントスターチに変化し、血糖値の上昇も抑えることができます。
栄養満点の食べ方
さつまいもは「準完全栄養食品」とも言われ、様々な栄養素を豊富に含んでいます。特に、さつまいもには食物繊維が豊富で、腸内環境の改善に寄与することが知られています。朝に食べることで、体に優しいスタートを切ることができます。さつまいもの食物繊維と、ヨーグルトに含まれる乳酸菌を組み合わせることで、腸内の善玉菌を育て、デトックス効果も期待できます。
また、さつまいもには血糖値を上昇させにくい特性があり、豊富なビタミンCやビタミンE、βカロテンが美肌作りに効果的です。ナッツやハチミツと合わせて食べることで、さらなる栄養価を引き出すことが可能です。
熊本県大津町のこだわり
「oimo」の生産者は、熊本県大津町にある100年続くさつまいも専門の農家です。特に厳選された「紅はるか」は、45日以上専用の貯蔵庫で熟成させた後に、じっくりと低温で焼き上げて冷凍保存します。毎日新鮮な焼き芋を手軽に楽しめるのは、このこだわりがあるからこそです。
大津町はサツマイモの栽培に適した土壌で、年に1度の「土の健康診断」を実施し、土壌分析を行いながら、必要な栄養分を補給しています。これにより、おいしさと栄養を兼ね備えたさつまいもが育っています。
手軽で美味しい選択肢
現在、熊本県内や九州各地、さらには香港でもoimoは販売されています。冷凍焼き芋は200gや業務用800gなど、様々なニーズに応じたサイズ展開も行っています。また、食べチョクのサイトでも危険度の少ない商品の取り扱いがあるので、気軽にチェックしてみてください。特に人気の高い一週間分のBOXセットもあります。
健康を応援し続ける取り組み
今後はオフィスで手軽に冷やし焼き芋が楽しめる環境や、ジムやヨガスタジオとの協力を通じて、より多くの人々の健康をサポートすることを目指しています。「oimo」を通して、健康的なライフスタイルを提案し続けたいと考えています。
企業情報
「合同会社いたふ」は、熊本県大津町でさつまいもの加工・販売を行う会社で、代表は4代目の古庄利康氏です。私たちは冷凍焼き芋やスイートポテトの販売を通じて、地域の特産品を広める努力を続けています。公式サイトやSNSでも様々な情報を発信しているので、ぜひ訪れてみてください。
【お問い合わせ】
メール:
[email protected]
【販売先】
今年の「April Dream」プロジェクトにも参加しており、私たちの夢を実現する準備を進めています。