児童養護施設とタキヒヨー
2025-03-13 15:23:39

名古屋市の児童養護施設でタキヒヨーのフォーマル服を贈呈する特別なイベント

名古屋市での心温まるイベント



2023年3月8日、名古屋市の児童養護施設で行われた特別なイベントに、多くの笑顔が溢れました。この日は、1751年に創業した繊維商社タキヒヨー株式会社が、地域貢献活動「Happiness」の一環として、12か所の児童養護施設から小学校の入学や卒業を迎える63名の子どもたちを招待したのです。

ワークショップでの創造力を発揮



イベントは、子どもたちが楽しめるよう工夫されたワークショップからスタートしました。タキヒヨーが提供するTシャツを使ったエコバック作りや、生地の端切れを用いてお花の飾りを制作するアクティビティが用意され、子どもたちは思い思いの作品を生み出しました。各自が選んだデザインで作り上げたエコバックや飾りは、世界で一つだけの特別なもの。こうして自らの手で創り出す楽しさを体験した後、彼らはコメダ珈琲が用意した軽食を囲みながら、入学・卒業をお祝いしました。

フォーマル服の贈呈



最後には、タキヒヨー製のフォーマル服が一人ひとりに手渡され、子どもたちの顔には笑顔が広がります。新しい服を身に纏った彼らは、これからの新しい生活に胸を膨らませているようでした。タキヒヨーの「Happiness」活動は、2011年から続くもので、小学校の入卒を迎える子どもたちを対象として、支援を行っています。2020年から2023年まで、新型コロナウイルスの影響で対面イベントが中止されていたため、今年の再開は特に意味深いものでした。

これまでの活動と今後の展望



これまで「Happiness」では、7,821名の子どもたちに累計18,994着の洋服が寄贈されてきました。主に名古屋市の児童養護施設を対象に行われており、春には入卒を祝うイベント、夏にはカジュアル服のプレゼント、冬には高校卒業を迎える子どもたちへのキャリア教育、秋にはお祭りでのイベント参加など、多岐にわたる活動を展開しています。

地域に根ざした企業として



タキヒヨーは、地域貢献に注力し、ファッションを通じて人々の生活の質を向上させることをミッションとしています。ファッションが持つ力で笑顔を広げ、夢や美しい瞬間を提供することが、これからのタキヒヨーの使命です。このような活動を通じて、地域の人々との絆を深めていくことでしょう。今後もタキヒヨーには、児童たちの笑顔を作り続ける活動が期待されています。


画像1

画像2

会社情報

会社名
タキヒヨー株式会社
住所
愛知県名古屋市西区牛島町6番1号名古屋ルーセントタワー 23・24階
電話番号
052-587-7111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。