国富町の魅力を発見するイベントが開催
国富町は宮崎県の中心に位置し、人口約18,000人が暮らす町です。この町は本庄古墳群などの貴重な文化財があり、歴史と文化が息づく温かい人情の町です。気候も温暖で、豊かな自然が育んだ多彩な農産物や特産品が揃っています。今回は、その国富町で心躍るイベントが企画されています。
イベント概要
この場所で開催されるのは、「国富をウォーク&ドライブしてまちの魅力を発見しよう」というタイトルのイベントです。開催日は令和7年3月22日(土)の朝9時からで、集まる場所は国富町役場の玄関ロビーです。参加は無料で、事前に電話(0985-75-3126)で予約が必要です。なお、先着20組限定となっており、雨天時も決行されますので、天候を考慮して参加をお考えください。
フォトロゲイニングって?
イベントの特徴は「フォトロゲイニング」と呼ばれる形式です。これは自由度の高いウォークラリーのようなもので、参加者は地図を頼りにポイントを巡りながら、得点を集める楽しさを体感します。事前に選ばれたチェックポイントに到達し、そこに設定された見本と同じ写真を撮影します。各ポイントには様々な得点が設定されており、効率よく回ることが高得点への鍵です。
これにより、参加者は自らの工夫や探求心を試されることになります。
国富町の魅力
国富町の魅力は、その美しい自然と豊かな農産物にあります。南国宮崎の太陽に育てられたマンゴーや、特産物のせんぎり大根、ピーマン、富有柿、米など、多彩な作物が毎年滋養を与えてくれます。また、高品質な宮崎牛や鶏の炭火焼も揃っているため、食材の宝庫としても知られています。
最近では、SiCパワー半導体の生産を行うローム株式会社が、新たな生産拠点の設立を計画中であり、町の商業もますます活気づいています。さらに、国富町出身の演歌歌手、二見颯一さんが初のふるさと大使に就任するなど、芸能分野にも明るい話題が多くあります。
ふるさと納税について
国富町にはふるさと納税の返礼品が多く用意されています。特にマンゴーや切り干し大根、宮崎牛、鶏の炭火焼などが人気です。これらの返礼品については、町の公式ホームページにアクセスして詳細を確認できます。
お問い合わせ
参加希望の方や、イベントに関する質問などがある方は国富町役場の企画政策課、くにとみPR係へご連絡ください。電話は0985-75-3126、メールはkikaku@town.kunitomi.miyazaki.jpとなっています。公式サイトのURLについてもこちらにありますので、ぜひチェックしてみてください。
このイベントは楽しみながら、国富町の歴史や自然の魅力を再発見する絶好のチャンスです。ぜひ、この機会に参加し、家族や友人と一緒に国富町を探索してみてはいかがでしょうか。皆様のご参加を心よりお待ちしております。