化学DXを加速する「Datachemical LAB」
2022-04-21 10:00:15

化学産業のDXを加速!データ解析・機械学習クラウドサービス「Datachemical LAB」が提供開始

化学産業のDXを加速する「Datachemical LAB」



化学産業におけるものづくりは、従来、技術者の経験や勘に頼ることが多く、膨大な時間と労力を要していました。特に、新規の分子や材料の設計においては、原料や配合、作り方の組み合わせが非常に多く、さらに安定的に量産するためのプロセス設計にも多くの検討が必要となります。

近年、この課題解決のために、AIを活用した分子・材料設計やプロセス設計の取り組みが進んでいます。しかし、自前でAIシステムを構築するには、プログラミングスキルや専門知識が必要で、データサイエンティスト人材の不足が大きな課題となっていました。

そこで登場したのが、データケミカル株式会社が提供する「Datachemical LAB」です。本サービスは、化学産業に特化したデータ解析・機械学習クラウドサービスであり、データサイエンティストのスキルがなくても、誰でも簡単にAIを活用できることを目指しています。

幅広い化学分野に対応、開発スピード向上と低コスト化を実現



「Datachemical LAB」は、無機・有機・高分子など幅広い素材に対応しており、実験データを用いて分子設計・材料設計、製造プロセス設計の最適化を支援します。

本サービスの主な特徴は以下の通りです。

幅広い活用領域: ラボでの実験から量産化まで、開発プロセス全体の効率化を図ることが可能です。
少量のデータでも高精度な予測: 少量の実験データでも、適切な手順を踏むことで高い予測精度を実現し、短期間での開発目標達成を支援します。
* シンプルな操作画面: プログラミング不要で、誰でも簡単に操作できるため、初心者でも安心して利用できます。

明治大学理工学部データ化学工学研究室の技術基盤



「Datachemical LAB」は、明治大学理工学部データ化学工学研究室の技術基盤をベースに開発されています。同研究室は、長年、化学分野におけるAI活用に関する研究に取り組んでおり、20社以上の大手化学メーカーとの共同研究やコンサルティング実績があります。

同研究室では、従来個別に行われていた分子・材料設計と製造プロセス設計のAI活用を一体化して取り扱う「データ化学工学」という概念を提唱しています。

これまで、同研究室のAIプログラムは、高度なプログラミングスキルが必要でしたが、「Datachemical LAB」では、誰でも使えるアプリケーションとして開発されました。

化学産業の未来を拓く革新的サービス



「Datachemical LAB」は、AIを活用することで、化学産業における研究開発の加速、コスト削減、そしてイノベーション創出に貢献する画期的なサービスです。

今後、データケミカル株式会社は、最新の研究動向を踏まえ、継続的に機能をアップデートしていくことで、化学産業のさらなる発展に貢献していきます。

会社情報

会社名
データケミカル株式会社
住所
東京都渋谷区神宮前6丁目23-4桑野ビル2階
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。