岩手大とSportipの研究
2024-11-05 12:19:07

スポーツ科学の最前線。岩手大学とSportipが共同研究を開始

スポーツ科学の最前線に新たな一歩



昨今、スポーツ科学の分野では技術革新が進んでおり、その中でも動作解析が特に注目されています。特に、岩手大学と株式会社Sportipが共同で進める新たな研究は非常に期待されています。この共同研究は、スプリント走能力向上を目的としたもので、最新のスマートフォンアプリを活用して、個々の走りを詳細に分析することを目指しています。

研究の背景と目的



Sportipは、スマホで撮影した動画を瞬時に解析するアプリ『Sportip Pro』を提供する企業です。このアプリは、AIの力を借りて利用者の身体のバイオメカニクスや姿勢を評価し、最適なトレーニングメニューを自動的に提案します。特に今回の研究では、ジュニアユース世代に焦点を当て、子どもたちの走りや成熟度に基づいたトレーニング方法の開発を目指しています。

双方は、子供の成長過程や体の特性を理解し、効果的な指導方法を導入することで、スプリント走の能力を向上させようとしています。このようなアプローチは、従来のトレーニング方法とは異なり、個別のニーズに応じた指導を可能にします。

共同研究パートナーの紹介



本研究には、岩手大学次世代型健康医療システム研究グループも関与しています。このグループは、医工学や情報工学、スポーツ科学といった様々な専門家が集まっており、各分野の知見を融合させながら、次世代健康医療システムの研究を進めています。彼らは、最先端技術を活かしつつ、スポーツ指導の新たな基盤を作り出そうとしています。

『Sportip Pro』の機能



『Sportip Pro』アプリは、様々な現場で利用されており、トレーニングのアセスメントをより効率的に行います。このアプリでは、姿勢、関節可動域(ROM)、歩行、ジャンプなど、200を超える解析機能を使用して、個々の身体情報を可視化します。これにより、クライアントに対しても適切な運動メニューをわずか1秒で提供することが可能になります。

これまでのトレーニング法とは異なり、アプリによる解析を基にした指導は、より科学的で客観的なアプローチを可能にするため、選手自身も納得感を持ちながらトレーニングに取り組むことができるでしょう。アプリの詳しい機能については、公式ウェブサイト(Sportip Proの詳細)をチェックしてください。

株式会社Sportipの概要



Sportipは、筑波大学発のベンチャー企業であり、2018年に設立されました。東京都文京区に本社を置き、アプリ開発や動作解析システムの開発を主な事業としています。代表取締役社長の高久侑也氏のリーダーシップの下、Sportipは今後もスポーツとテクノロジーの融合による新たな可能性を追求していく予定です。詳しい情報は公式サイト(Sportipのウェブサイト)をご覧ください。

まとめ



岩手大学とSportipの共同研究が、未来のスポーツ指導にどのような影響を及ぼすのか大いに注目されます。科学の視点からアプローチされるトレーニング方法は、選手ひとりひとりのパフォーマンス向上に寄与すると期待されています。新たな研究の進展が待たれるところです。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社Sportip
住所
東京都文京区本郷4-1-4Design Place α 7F
電話番号

トピックス(スポーツ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。