新たな福祉の形『電動歩行アシストカート』
2014年10月1日から3日までの間、東京ビッグサイトにて「第41回国際福祉機器展H.C.R. 2014」が開催されます。本イベントでは、様々な福祉機器が展示され、その中でも特に注目を集めるのが、移動支援介護ロボット『電動歩行アシストカート』です。
電動歩行アシストカートの特長
『電動歩行アシストカート』は、自立した移動をサポートするために開発された画期的な機器です。高齢者や身体に障害のある方が、より安全に、そして快適に移動できるように設計されています。このカートは、歩行時のバランスを保ちつつ、電動アシストによる支持を行い、必要な時には手動でも利用できるようになっています。利用者のペースに合わせて、スムーズなサポートが可能です。この機器の導入により、移動の自由が一段と広がることでしょう。
展示ブースでの体験
展示時には、実際に『電動歩行アシストカート』に乗って体験することができるデモンストレーションプログラムが用意されています。デモンストレーションは次の時間帯に開催されます:
- - 10月1日(水)15:00~15:10
- - 10月2日(木)11:30~11:40
- - 10月3日(金)15:00~15:10
デモンストレーション以外の時間でも、展示ブースにお越しいただければ常時体験いただくことができます。福祉機器に関心のある方は、ぜひ足を運んで実際に触れてみてください。
展示会の概要
「第41回国際福祉機器展H.C.R. 2014」は、福祉関連の最新技術や機器が一堂に集まる一大イベントです。以下は、開催概要です:
- - 会期: 2014年10月1日(水)~3日(金)
- - 開場時間: 10:00~17:00
- - 会場: 東京ビッグサイト東3ホール特設開場A
- - 出展位置: 福祉機器開発最前線エリア展示ブース内
- - 公式ホームページ: H.C.R.公式サイト
この機会に、最新の福祉技術を直に感じてみてはいかがでしょうか?『電動歩行アシストカート』は、未来の福祉を担う重要な技術であり、私たちの生活を変化させる可能性があります。
お問い合わせ情報
本イベント及び『電動歩行アシストカート』に関して疑問や質問がある方は、RT.ワークス株式会社のIR広報までお気軽にお問い合わせください。