社内交流スペース
2025-05-19 10:51:03

いえらぶ琉球が社内交流を深めるフリースペースを新設

いえらぶ琉球が新たに開設したフリースペースとは


株式会社いえらぶGROUPに所属するいえらぶ琉球は、沖縄県那覇市に位置する新しいフリースペースを2025年4月にオープンしました。このスペースは従来の会議室機能から変わり、社員が朝から夜まで訪れ、食事や打ち合わせ、さらには業務やカフェとしての利用ができる多目的エリアへと生まれ変わりました。

このフリースペースは、従業員同士が交流するための場として一日を通して活用され、自由なコミュニケーションを実現することを目指しています。これにより、社員同士のアイデア交換や前向きな議論の場を提供し、より良い職場環境の構築を図る狙いがあります。

フリースペースの設立背景


いえらぶ琉球では、AIエンジニアやデザイナーなど多様な職種のメンバーが協力してプロジェクトを進行しています。事業の拡大に伴う社員数の増加が進む中で、異なる部署や職種間でのつながりを強化する必要性が感じられました。同時に、健康的で快適な職場環境の構築も企業成長に不可欠だと考えています。このような背景から、社食を提供し、自然なコミュニケーションを促進する場としてフリースペースの設置が決定されました。

フリースペースの特長


1. 多目的な利用
フリースペースは会議だけでなく、食事、イベント、休憩など、さまざまな場面で利用されています。朝から夜まで、ライフスタイルに合わせた多様なニーズに応えられる場に変化しました。

2. 社員の健康を支えるメニュー
提供される社食は、社員の健康を第一に考えた優しいメニューを取り揃えています。地域の魅力を取り入れた無添加おにぎりや、天然酵母を使用したパンなど、地元生産者の想いが詰まった料理が並びます。さらに、ノンカフェイン飲料やヨーグルトなどもあり、健康を意識した軽食が手に入ります。このような取り組みは、地域の事業者とのコラボレーションを含む持続可能な社会の実現にもつながります。

フリースペースの成果


社内でのフリースペースの導入から、ランチタイムに社員同士が集まる機会が確実に増えました。食事を介して異なる部署の社員同士が新たなつながりを築くことができ、今まで会話を交わしたことのない人との交流も自然に生まれています。これにより、業務においても他のチームからアイデアを得たり、軽い相談ができる環境が整ってきました。

また、食事内容に気を使うことで社員の健康意識が高まり、それが仕事のパフォーマンスにも良い影響を与えているとの声も多く聞かれます。「いえらぶ琉球で好きな制度は?」という質問に「フリースペースの社食!」と答える社員が増えるのも阿らからの賛同を表しています。

取り組みの未来


今後もこのフリースペースを通じて、社員同士のコミュニケーションが活性化し、よりオープンな職場づくりを進めていく計画です。健康的な食事や交流の場が、多くの社員にとっての大切な制度として認識されることを期待しています。いえらぶ琉球の取り組みは、単なる職場環境の改善を超え、社員の心身の健康を支える新たな一歩として位置づけられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
株式会社いえらぶGROUP
住所
東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル50階
電話番号
03-6911-3955

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。