新しい働き方
2025-03-27 18:34:46

2025年開所予定の就労支援施設『でじるみ高知』が目指す新しい働き方

2025年オープン予定の新しい就労支援施設、でじるみ高知



高知県高知市に建設中の『でじるみ高知』は、2025年7月に開所を予定しているサブカルチャーに特化した就労継続支援B型事業所です。この施設は、利用者が自分の「好き」を「仕事」に変える機会を提供し、一般企業との連携を通じて障がい者の活躍の場を広げることを目指しています。

でじるみ高知の理念



でじるみ高知では、利用者が自分の興味や情熱を持ち寄り、仲間とともに安心して過ごせる居心地の良い空間を創出します。ここでは、やりたいことを学び、そのスキルを活かして社会で働くことができます。また、学習にかかる経費は一切発生しません。福祉経験が豊富なスタッフが、障がいに対する理解を深め、しっかりとサポートします。さらに、クリエイターとしてのスキルを持つスタッフもいるため、利用者の「好き」を尊重し、実現させるプロセスを支援します。

開所への背景



2023年現在、日本には1160.2万人の障がい者がいます。障がい者の就労を支援するための福祉サービスとして、就労継続支援事業が重要な役割を果たしています。この事業の中でも、B型事業所は運営形態の一つであり、特に一般企業での雇用契約が難しい方々に対して就労機会を提供しています。

現代の働き方とクリエイティブスキルの必要性



近年、フリーランスという働き方を選ぶ人が増え、2020年には労働人口の22.8%にあたる1577万人がフリーランサーであることがわかります。それに伴い、IT業界などではクリエイティブスキルの需要が高まり続けています。でじるみは、このような背景を踏まえた上で、サブカルチャーとクリエイティブスキルに特化した新たな形の就労支援を提供していきます。

どういう支援が受けられるのか



利用の流れ



でじるみ高知では、まず利用者の「好き」をヒアリングし、それに基づいたカリキュラムを組むことから始まります。技術的な指導はもちろん、同じ目標を持つ仲間と共に学びながら、技術を身につけることができます。進行はあくまで利用者のペースに合わせられるため、ゆったりとした時間を過ごせます。

様々な学習コース



興味のある分野について、好きなコースで学ぶことが可能です。希望するコースがない場合も、相談を受け付けており、必要に応じて教材を用意し、講師との連携を行います。利用者の夢が実現できるよう、最大限のサポートを行います。

社会参加の機会



でじるみ高知では、社会体験を通じて、さまざまな方々とのコミュニケーションを促進するイベントや活動も行います。これにより、利用者の未来を広げる機会を提供します。

応援団の設立



また、プロの先輩クリエイターによる「でじるみ応援団」を設け、利用者をさらに応援します。多くの著名なクリエイターが参加し、利用者の励みとなることでしょう。

イベントと楽しみ



さらに、スタッフもアニメやゲームが大好きで、利用者が楽しく通えるように日々新しい企画を考えています。クリエイターを目指す皆様のお手伝いをしながら、自分自身を表現できる場を作り出します。

お問い合わせについて



でじるみ高知では、随時無料見学・体験を受け付けています。興味がある方は、公式サイトからお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、あなたの参加をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
株式会社グローバルソリューション
住所
大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目19-4ルーシッドスクエア新大阪11F
電話番号
06-6990-3100

関連リンク

サードペディア百科事典: 高知県 高知市 就労支援 でじるみ

Wiki3: 高知県 高知市 就労支援 でじるみ

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。