直木賞作家・今村翔吾の新プロジェクト!
直木賞を受賞した作家、今村翔吾の大ヒット小説『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』がこのたび、待望の漫画化とアニメ化のプロジェクトが決定しました。2025年春からは週刊少年チャンピオンで漫画の連載が開始され、2026年冬にはTVアニメとして放送がスタートします。
本作は、「明和の大火」という歴史的な出来事を背景に、江戸時代の火消したちの活躍を描いています。主人公は、かつて江戸随一の火消侍と称された松永源吾。彼はひょんなことから新庄藩の火消し組に招かれ、崩壊の危機に瀕した火消し集団を再建しようと奮闘する姿が描かれます。一癖も二癖もある仲間たちと共に、命を懸けて江戸の人々を救う熱い物語が展開されます。
原作のストーリーは、Netflixで配信が決まっている『イクサガミ』の著者でもある今村翔吾のデビュー作であり、現在も好評連載中の「羽州ぼろ鳶組」シリーズの第1作目です。漫画版は、人気作『囚人リク』で知られる瀬口忍が手掛け、週刊少年チャンピオンでの連載が楽しみです。
さらに、アニメ化にあたっては、原作者の今村翔吾が「決して諦めない男たちが皆さんの胸を熱くする」とコメントし、作品への自信をのぞかせています。このように、原作者の強い想いがこもった本作は、時代小説として最高のアニメ・漫画になることが期待されています。
嬉しいニュースに合わせて、江戸時代の大火に挑むぼろ鳶組のキャラクターたちが披露された、印象的なキービジュアルやティザー映像も公開されました。これにより、ファンの期待はさらに高まっていることでしょう。
また、公式HPでは今村翔吾の知己や著名人から寄せられた推薦文も公開されています。多くの作家やアーティストが本作に触れ、その魅力を絶賛していることからも、注目度が伺えます。推薦者には北方謙三やホラン千秋など、多彩なメンバーが名を連ねています。
故郷の山形県新庄市ではアニメ化・漫画化を祝うため、特別なイベントが予定されています。新庄駅のゆめりあ内ではオリジナルの看板や幟旗が設置されることになっており、地元の盛り上がりも見逃せません。
プロジェクトの進行状況に関する情報は、公式HPやX(旧Twitter)でも随時発表されますので、ファンの皆さんは要チェックです!江戸の火消侍たちの感動の物語が、今、始まります。『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』のアニメと漫画がどのように展開されるのか、大いに期待しましょう!
作品情報
- - 原作:今村翔吾
- - 漫画:瀬口忍
- - 掲載誌:週刊少年チャンピオン
- - TVアニメ制作:SynergySP
- - 公開情報:2025年春~(漫画)、2026年冬~(アニメ)
公式HPなどで、今後の発表をお見逃しなく!
▼ティザー映像
こちらをクリック
作者のプロフィール
今村翔吾は、1984年に京都で生まれ、滋賀県に在住。2016年に受賞した『狐の城』を皮切りに作家としてデビューし、さまざまな作品を発表しています。彼の代表作にはNetflixでの配信が決まった『イクサガミ』シリーズもあり、また全国を巡る読書活動にも力を入れています。著者としてだけでなく、地域貢献にも努める今村翔吾の活動は、多くの人々に影響を与えています。