熊本の日本語教室
2024-08-30 10:18:13

熊本で外国人向け初級日本語オンライン教室が始まります!

熊本で外国人向け初級日本語オンライン教室が開催



熊本県在住の外国人を対象にした初級日本語のオンライン教室が、2024年11月から始まることが決定しました。この教室は、地域の外国人が日本の社会でスムーズに生活できるように、日本語能力を高めることを目的としています。特に、コロナ禍が収束する中で、増加する外国人労働者との共生を促進する取り組みの一環となります。

オンライン説明会について


教室開催に先立ち、オンラインでの説明会が2回行われます。初回は2024年9月4日(水)午前10時から、2回目は9月18日(水)午後8時からです。この説明会では、教室の詳細や受講方法についての説明が行われる予定です。

説明会への参加は必須ではありませんが、参加することでより理解を深めることができます。また、参加できなかった方のために、後日説明会の録画も配信される予定です。参加希望者は、以下のリンクから申し込みが可能です。
説明会申し込みリンク

オンライン日本語教室の詳細


このオンライン教室は、2024年11月1日から2025年3月24日までの期間に、週2回の授業が行われます。授業はZoomを使用し、日本語で直接教えられます。一部で簡単な英語が使われることもあります。
参加費は税込4,800円で、一括払いが必要です。また、受講には安定したインターネット接続や、Zoomが利用できるデバイスが必要です。

対象者とクラス構成


受講対象者は、熊本県に在住する15歳以上の外国人となります。クラスは、ひらがなとカタカナから日本語を学ぶ初学者向けクラスや、N5レベル、N4レベルを目指すクラスなど、合計8つのクラスに分かれています。

クラスの構成は以下の通りです:
  • - ひらがなとカタカナの初学者クラス 2クラス
  • - ひらがなとカタカナを習得済みのN5レベルクラス 2クラス
  • - N5レベルを習得済みのN4レベルクラス 4クラス

少人数制が採用されており、各クラスの定員は10名までです。全体で最大80名の受講者を受け入れることができます。

まとめ


この初級日本語オンライン教室は、多文化共生を促進し、在住外国人が地域社会で円滑に生活できるよう支援する重要な取り組みです。地域のコミュニティに参加し、日本語を学びたい方は、ぜひ説明会に参加してみてください。日本語を学ぶことで、もっと豊かな生活が待っています!


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
アテイン株式会社
住所
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。