スポーツPRアワード2024のご案内
スポーツを支える多くの団体の広報活動を讃える「スポーツPRアワード2024」が、スポーツナビによって開催されます。この素晴らしい機会を通じて、日本のスポーツ界のさらなる発展を目指し、幅広い応募を期待しています。
エントリーについて
2024年の広報やマーケティング施策を対象に、参加を希望する団体はエントリーが可能です。対象団体には、日本オリンピック委員会や日本プロスポーツ協会、さらに海外の競技連盟や公営競技の主催者などが含まれます。これにより、さまざまな競技や団体が互いに情報を共有し、日本のスポーツ界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を強化することを目的としています。
募集要項
エントリー期間は2024年10月23日から11月18日まで。応募を検討している団体は、こちらの
応募ページから必要なフォーマットをダウンロードし、必要事項を入力してください。完了後は、HP内の「応募する」をクリックしてメーラーを立ち上げ、ファイルを添付して送信します。
審査員について
審査員は、一般社団法人 日本トップリーグ連携機構の会長である川淵三郎氏をはじめ、多数の専門家が参加します。その他の審査員は後日発表される予定です。
応募施策の対象
応募施策には、成果を伴ったPR戦略が求められ、団体の特徴や工夫が感じられる内容が評価されます。
受賞特典
受賞者にはトロフィーや盾が授与されるほか、受賞施策を特別コンテンツとして記事や動画にする権利や、審査員からの講評を使用する権利も付与されます。さらに受賞施策の内容は「スポーツナビ」からプレスリリースが発信されます。
また、参加者には全応募施策のPR事例集が提供される特典もあります。これにより、他団体の優れた施策を参考にし、自団体のPR活動の向上に役立てることができます。
結果発表
結果発表は2024年12月17日に行われるオンラインイベントで、そこで受賞者が発表される予定です。受賞団体にはイベントへのご参加をお願いする考えで、交通費の支給も行われるようです。
過去の受賞施策については、
こちらのリンクから確認できます。
日本のスポーツ界の更なる発展を共に目指し、ぜひエントリーをご検討ください。あなたの団体の素晴らしいPR施策を多くの人に知ってもらうチャンスです!