うみらぼの展望
2023-04-01 09:00:02
廃真珠工場再生プロジェクト「うみらぼ」の未来と展望
志摩の新たな価値創造プロジェクト「うみらぼ」
志摩市の美しい英虞湾に面した廃業した真珠工場の跡地が、再生の一歩を踏み出すことになりました。プロジェクト「うみらぼ」は、2021年にスタートし、2023年春から本格的な工事が始まります。2024年4月のオープンを目指して、地域の新たな産業を育てる夢が具体化しています。
環境を守り、未来を見据える
このプロジェクトの背景には、廃真珠養殖工場の増加という厳しい現状がありますが、志摩の豊かな風景や真珠産業の文化は大切に受け継ぎたいと考えています。地域の持つ価値を後世に伝えるために、不要な物の整理からこれまで長い時間がかかりましたが、仲間や支援者の力を借りて進展しています。
地元の魅力再発見
実家の工場跡地が特別な場所だと気付かされたのは、友人たちを招いたときのことです。美しい食や風景に歓声を上げる姿を見て、窮屈に感じていた地元が実は素晴らしいところであることを痛感しました。この地域を、未来の世代のために元気に残したいという思いが強まりました。
新たな産業創出へ
「うみらぼ」は、来るべき英虞湾に新たな息吹を吹き込むことを目指しています。地域のプレイヤーたちのアイデアが集結し、これからの新産業の芽を育てていく予定です。かつて真珠産業が栄えたように、次なる産業がここから生まれることを夢見ています。
人と人とのつながり
廃真珠工場を再生したいと話すことで、多くの方々が手を差し伸べてくれました。イベントを通じて、人々と共に作業をすることで、さまざまな気付きを得ており、この体験を英虞湾の地域全体に広めていきたいと考えています。訪れる人々に楽しさや感動を提供するきっかけになればと思います。
未来のビジョン
「うみらぼ」の夢は、単なるビジネスの構築にとどまりません。特別な時間を提供する場や、海を見ながらのワーケーション、オンライン会議用の出会いの場、さらにイカダのサウナ体験やクラフトビールを楽しめる施設など、多様な楽しみを提供することを目指します。
プロジェクトのステップ
2023年秋以降、Wi-Fiやモニターを完備した作業空間を整える計画が進行中です。また、自然を活かした様々な遊びを提供し、非日常空間を楽しめる場所を連れてきたいと考えています。具体的には、キャンプ、SUP、釣り、さらにはサウナ体験などが実現する予定です。
現時点でのスケジュールは、4月から護岸工事と大規模修繕が開始され、8月には工事が完了し、トライアルオープンを行う予定です。その後、クラウドファンディングを実施し、ついに2024年4月にグランドオープンが見込まれています。
終わりに
「うみらぼ」は、志摩地域の人々をつなぐ場所として、また新たな文化を創出していく場となるでしょう。その取り組みに共感し、参加してくれる人々との出会いを心待ちにしています。このプロジェクトが形になり、多くの人々に幸せをもたらすことを願っています。
会社情報
- 会社名
-
うみらぼ株式会社
- 住所
- 三重県志摩市阿児町鵜方2458-2
- 電話番号
-