一生スタスタ歩ける体になる整形外科ヨガ
整形外科医井上留美子氏が考案した『一生スタスタ歩ける体になる整形外科ヨガ』が、2024年9月19日に発売されます。この書籍は、特に腰痛や膝痛、股関節痛などで悩む方々に向けて作られています。病院通いから卒業したいと考えている方々にとって、朗報です。これまで約30年間、整形外科医として多くの患者を見てきた井上医師が、運動が苦手な人でも手軽に取り組めるヨガのプログラムを提案しています。
椅子に座ったままできるヨガ
この整形外科ヨガの特徴は、何といっても「椅子に座ったまま」できること。運動が苦手な方や痛みがある方でも、取り組みやすい内容となっています。たとえば、脳と身体をリンクさせる「脳活性体操」や、特定の痛みを軽減する「痛点ストレッチ」などが含まれています。さらに、書籍に掲載されているすべてのヨガのポーズは、QRコードをスマートフォンで入力することで、動画で確認できるため、実践もスムーズです。
シニア世代向けのプログラム
このプログラムは、特にシニア世代に向けた内容になっています。過去の研究では、65歳以上の男女25人を対象にしたトライアルで、3か月後の体脂肪率が低下し、体幹の筋肉量が増加したことが確認されています。また、歩行速度が向上し、転倒の不安感が軽減されるという成果も報告されています。これにより、医学的にもその効果が裏付けられています。
簡単に取り入れられる日常習慣
本書で紹介されているヨガポーズは、ほとんどが椅子に座ったままできることから、日常生活に取り入れやすいです。体が硬くなりがちなシニア層でも、筋肉や骨を効果的に刺激することができます。ぜひ、毎日3分から始められる基本の3ポーズから試してみてください。
目次の一部
- - 第1章 まずはこれだけ!基本の3ポーズ
- - 第2章 冬眠筋を目覚めさせる伸び活ポーズ
- - 第3章 姿勢や動きの土台づくり腹活ポーズ
- - 第4章 可動域を広げてケガ予防動いてストレッチ
- - 第5章 大股で歩けるようになる脚活ポーズ
- - 第6章 症状に合わせて組み合わせ不調解消プログラム
- - 第7章 脳と身体のつながりをよくするあべこべ体操
コンテンツの背景にあるのは、痛みやコリを抱える多くの方が抱える悩み。これは、整形外科医としての井上医師の経験が反映されています。いま、痛みから解放され、よりよい人生を送るための一助となることを願っています。
まとめ
『一生スタスタ歩ける体になる整形外科ヨガ』は、健康的な生活をサポートするための新たな道を示しています。誰でも手軽にできるヨガで、心と体のケアを始めてみませんか?
書籍情報:
- - 著者: 井上留美子
- - 発売日: 2024年9月19日
- - 定価: 1,650円(税込)
- - 発行所: 株式会社Gakken
【本書の購入はコチラ】