サーキュラーエコノミー協定
2024-10-22 11:17:09

東川町とhide kasugaが推進するサーキュラーエコノミーの新たな協力体制

東川町とhide kasugaが締結した連携協定



2024年10月18日、北海道上川郡の東川町と株式会社hide kasuga 1896が、サーキュラーエコノミーの実現に向けた連携協定を結びました。この協定は、持続可能なまちづくりの推進、教育・人材育成、地域産業の振興、新産業の創出、環境保全に関連した活動を含んでいます。このプロジェクトは、環境問題が深刻化する中で、町と企業が協力し、持続可能な地域社会の構築を目指す画期的なものです。

連携協定の内容



この協定では、以下のような活動が推進されます:

1. 持続可能なまちづくりの実証試験:地域の自然環境と調和したまちづくりを目指し、実証試験を行います。
2. 教育・人材育成:新しいビジネスモデルやサステナビリティに関する教育プログラムを実施し、地域人材の育成に寄与します。
3. 地域産業の振興:地域経済の活性化を図り、地場産業の振興や新しい産業の創出を目指します。
4. 環境保全:地域の自然環境を保護しながら、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化します。

東川町の魅力



東川町は、1895年の開拓以来、独自の文化を育んできた地域です。総人口は8,590人で、適疎な暮らしを推進し、長期的に人口が増加しています。特に、1994年には一時人口7,000人を下回る中で、2016年には8,000人に回復したことは、全国的にも珍しい現象です。

この町は1985年から「写真の町」として、自然や文化、地域の特性を生かしたまちづくりを中心に発展。美しい風景や文化的なイベントが、移住希望者を惹きつけています。

hide kasuga グループの役割



hide kasuga グループは、2012年からサーキュラーエコノミーの実現に向けて活動しています。具体的には、環境調和型ブランドの展開や、循環型事業の運営を行っています。また、産学官連携型のCEコンソーシアム『Green Composite Hills by hide k 1896』を設立し、各団体と協力してサーキュラーエコノミーの社会実装に努めています。

東川町長 菊地 伸の見解



菊地町長は、「今回の連携協定を通じて、サーキュラーエコノミーの実現に向けた町民の理解を深めながら、新たなビジネスチャンスを創造していきたい」とコメントしました。これは、地域社会が共に成長し、未来を見据えた持続可能な社会を実現するための重要な一歩です。

春日 秀之社長の期待



株式会社hide kasuga 1896の春日社長は、東川町が持つ文化的な資源を最大限に活用し、地域産業との協力を通して新しいビジネスモデルの創出を目指す意義を強調しました。今後、家具業界と環境調和型素材の協業を進め、東川町がサーキュラーエコノミーの先進地となることを目指しています。

この連携協定は、今後の地域の発展と環境への配慮が融合した新たなモデルとして、全国に影響を与えることが期待されています。


画像1

会社情報

会社名
株式会社hide kasuga 1896
住所
東京都港区元赤坂1-7-17テラサワビル2F
電話番号
03-6432-9024

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。