環境日記コンテスト
2025-01-29 11:28:35

新宿区の子どもたちが環境問題に取り組む、未来を切り拓く日記コンテスト表彰式開催

新宿区の子どもたちが挑戦する環境日記コンテスト



2024年12月26日、新宿区にて「2024年度新宿区『みどりの小道』環境日記コンテスト」の表彰式が盛大に行われました。このイベントは、人材総合会社である株式会社ネオキャリアが協賛し、環境教育に力を入れるNPO法人新宿環境活動ネットの主催で実現しました。

このコンテストは、環境をテーマにした日記を書くことで、次世代を担う小学生が自発的に環境問題を考えるきっかけを提供するための取り組みです。全国の小学校から907点もの応募が寄せられ、その中から選ばれた7名の受賞者たちは20世紀の環境問題の解決を目指し、自らの趣味や特技を基に「未来を切り拓くこと」に熱いメッセージを届けました。

環境日記コンテストの目的と意義



「新宿区『みどりの小道』環境日記」とは、子どもたちが日常生活を通じて環境についての意識を高め、何ができるのかを考える場です。ネオキャリアは、次世代をサポートする一環として、2023年度からこのプロジェクトに参加。子どもたちの成長と学びを支援し、環境問題への感心を育てることを重要視しています。

表彰式では、新宿環境活動ネット代表理事の飯田貴也氏によるオープニングアナウンスが行われ、5週間にわたり環境について考え続けた子どもたちの努力が賛えられました。受賞者の選考においてもサステナブル推進担当の高山氏がポイントを説明し、株式会社ネオキャリア代表の西澤亮一氏から賞状が贈られています。受賞者たちは、自らの思いや今後の目標を語り、来年も継続して日記を書きたいと意欲を示しました。

環境への意識を育む子どもたちの声



表彰式の最後に、西澤氏は「環境問題について考える子どもたちが社会に出ていくことは非常に大切です。これが一人でも多くの人の行動につながることを期待しています」と激励の言葉を送りました。地域に根付いたこの取り組みは、若い世代が未来の社会をより良くする力になることを目指しています。

さらなる挑戦への支援



ネオキャリアのサステナブル推進担当は、環境日記の取り組みが子どもたちにとって良い機会であるとし、次世代の育成に力を入れています。受賞作品には、各々の思いや未来への希望が色濃く映し出されており、挑戦することの素晴らしさを訴えかけています。

今後も新宿区内で実施される様々なキャリア教育のワークショップや出前授業を通じて、子どもたちが多様なキャリアを描けるよう、支援を続けていく方針です。

ネオキャリアの企業プロフィール



会社名: 株式会社ネオキャリア
所在地: 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル
代表者: 代表取締役CEO 西澤亮一
事業概要: 人材事業、ヘルスケア事業など
公式サイト: ネオキャリア

「人と本気で向き合い、未来を切り拓く。」という理念のもと、ネオキャリアはより良い社会の実現に向けた活動を続けていきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
株式会社ネオキャリア
住所
東京都新宿区西新宿1丁目22番2号新宿サンエービル2階
電話番号
03-5908-8308

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。