年間休日128日!
2025-01-29 10:52:53

イヌイグループ、年間休日128日を新たに実現して成長へ前進!

イヌイグループ、業界最多の休日数を実現!



乾産業株式会社を含むイヌイグループがついに年間休日数128日を達成しました。この成果は、社員の働きやすさを考慮し、企業の持続的な成長を目指す一環としての取り組みの結果です。2025年からは完全週休二日制に移行し、社員が安心して働ける環境の整備が進められています。

働きやすい環境を実現するための革新



イヌイグループは、従来の「計画年次有給」を完全に排除します。これにより、全社員の有給付与日数は削減されず、給与改定による減給も行わない方針です。結果として、フルタイム勤務の社員に対して実質約10%の賃金アップを実現できる見通しです。これは、従業員のモチベーションを高める重要な施策といえるでしょう。

業界リーダーとしての地位確立



2024年における年間休日数は102日でしたが、今回の改善により、休日数はなんと26日増加します。これにより、イヌイグループは「業界・地域トップの年間休日数128日」という新たな武器を手に入れ、リーダー企業としての位置づけを強化することが可能となります。

成果を生み出すためのアプローチ



「つみたてKAIZEN」プログラムは、その導入の一環としてスタートし、業務効率化を進めてきました。中期目標として掲げていた2022年から、具体的な施策が実施されています。この取り組みでは、特別有給休暇を利用し、コスト削減と生産性向上を実現。製造部門においては、土曜日を休業日に充てることが可能なほどの成果が出ており、物流部門でも先行導入が進められています。

新たな評価基準の導入



イヌイグループでは、役職制度を見直し、2025年には「シン役職」として再定義します。評価基準は全社で公正であることを目指し、属人的な評価を排除。これにより、社員が納得できる公平な査定が行われることを目指しています。

採用活動の強化と未来への展望



働きやすい環境を整えるだけでなく、イヌイグループは採用活動も強化しています。2024年には年間採用人数が昨年比で50%、過去10年比では200%増加する見込みです。これは、業界全体における人材確保において大きな成果となるでしょう。

労働生産性の向上に向けた努力



2025年以降も、イヌイグループは「仕事の量だけでなく、質を重視する企業」を目指します。社員の働きやすさを追求しつつ、業績向上を実現するための施策を継続的に進めていく姿勢は、企業の未来へのコミットメントを示しています。

全国展開の実績



現在、イヌイグループは全国19拠点で事業を展開しています。本社部門1拠点、営業部門13拠点、製造部門5拠点を持ち、全国で広がるネットワークとともに、安心・安全な働き方を実現していきます。

今後、イヌイグループに興味を持たれている方々は、ぜひお声掛けください。私たちと共に、あなたの未来を描いていきましょう!


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
乾産業株式会社
住所
大阪府八尾市小畑町3-74-2
電話番号
072-996-3339

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。