Yosemileで感謝を伝える
2020-07-07 12:01:32

新しい感謝の形「Yosemile」が寄せ書き文化を変える!

新たな寄せ書き文化「Yosemile」が誕生



2020年7月7日、シンプルながらも使いやすい寄せ書きサービス「Yosemile」がローンチされました。この新サービスはSNS感覚で感謝の気持ちを簡単に伝えることをコンセプトにしており、年齢を問わず誰でも利用できるデザインが特徴です。誰もが経験する「感謝を直接伝えられない」もどかしさの解消を目指しています。

SNSで気軽に感謝を



「Yosemile」では、感謝のメッセージを自分の選んだ色で表現することができます。例えば、七夕のお願い事を投稿することもでき、オンライン上で特別な思いを託ける場を提供します。お誕生日、送別会、卒業式、結婚式など、さまざまなシーンで活用可能なこのサービスは、相手との距離を超えた感謝のコミュニケーションを促します。

ネットワークの力で広がる想い



「Yosemile」は、特定のターゲットだけでなく、遠く離れた人々とも感謝の気持ちを共有できる点が魅力です。例えば、ファンレターを集めたり、大切な人の追悼メッセージを書いたり、コロナ禍で頑張っている方々への感謝を示すために利用することができます。こうした「寄せ書き」という日本の文化を現代にアップデートすることで、より多くの人々の心をつなげていきたいという思いが込められています。

ポジティブな交流を生む場所



このサービスは、ポジティブな発言を促すことを意図しています。現代のSNSは、時にネガティブな投稿や誹謗中傷が混じり合うことがありますが、「Yosemile」では、感謝の気持ちを中心にしたコミュニティを形成することを目指しています。こうしたプラットフォームを通じて、感謝の気持ちをみんなで共有し、自分自身の自信や他者へのリスペクトを高めることができるでしょう。

安心のボード管理機能



「Yosemile」の特徴のひとつは、ボード作成者に与えられた投稿管理機能です。作成者にはメッセージの非表示機能が付与されており、不快な投稿を事前に排除できます。この機能により、安心してメッセージを送り合うことができ、ユーザーエクスペリエンスが向上します。

従来のデジタルコミュニケーションとの違い



このサービスは、便利さを考慮して設計されたものです。SNSやメールでは、関係のないノイズが混じることがありますが、「Yosemile」はボード作成者による管理が可能で、必要なメッセージのみが残る空間を提供します。個人だけでなく、企業や団体でも利用しやすく、広く活用できる設計となっています。

スタート背景と今後の展望



「Yosemile」は、緊急事態宣言中のテレワークを活用して短期間で開発されました。プランナー、デザイナー、エンジニアが協力し、約1ヶ月でプロトタイプを完成させました。若干の機能不足はありますが、今後のアップデートで使い勝手を高める予定です。

この新しいサービスに参加し、感謝の輪を広げてみませんか?今後の動向にぜひご期待ください!

会社情報

会社名
株式会社STEKKEY
住所
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
電話番号
03-4405-7211

関連リンク

サードペディア百科事典: 感謝 寄せ書き Yosemile

Wiki3: 感謝 寄せ書き Yosemile

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。