NTTコミュニケーションズが「Japan Open Chain」に参画
日本のブロックチェーン環境に新たな風を吹き込む「Japan Open Chain」が、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)をバリデータとして迎え入れました。この参画により、日本企業がより安心してWeb3ビジネスを展開できる基盤が整います。
「Japan Open Chain」は日本法に準拠し、運営体制が明確であることから、ブロックチェーン技術を利用したビジネスの推進が容易になっています。また、Ethereum完全互換という技術的な強みも持っており、高速性や高いセキュリティ性能、安定性を兼ね備えています。
NTT Comが目指すWeb3サービスの展開
NTT Comの参画は、共同運営者として社会課題解決に寄与するWeb3サービスの展開を志向しています。この新しいサービスは、仲介者を必要とせず、価値の共創と交換を行うことが可能です。具体的には、以下のような目標が掲げられています。
- - ブロックチェーンに記録される取引データの妥当性の検証
- - セキュリティや性能の向上に関する技術検討
Japan Open Chainのエコシステムの拡大
現在、「Japan Open Chain」のバリデータには、ソニーのスタートアップ「コーギア株式会社」や「株式会社電通」など、計6社が参画し、最終的には21社になる予定です。NTT Comの参加により、その知名度と信頼性が向上し、エコシステムのさらなる強化が期待されます。
社会課題解決に向けた取り組み
NTT Comは、コミュニティの中で他の運営者と連携しながら、日本の企業が利用可能なブロックチェーン技術を提供します。さらに、社会課題解決に向けた新たなサービスの模索も進めていく予定です。
Japan Open Chainの背景
世界中には多くのブロックチェーンネットワークがありますが、その多くが運営主体不明や法的・技術的問題を抱えています。「Japan Open Chain」は、これらの課題を解決するために設立され、法に準拠した安心してビジネスが行えるブロックチェーンを提供しています。必要十分な分散性と優れたセキュリティを持つ本チェーンは、企業のWeb3ビジネス推進を強力にサポートします。
参加企業の募集
現在、Japan Open Chainでは、バリデータとして参加希望の企業や、共にWeb3ビジネスを学ぶためのコミュニティメンバーを募集中です。興味のある企業は、公式サイトを通じてお問合せください。
日本ブロックチェーン基盤株式会社とは
「Japan Open Chain」を運営・管理している日本ブロックチェーン基盤株式会社は、ブロックチェーン技術を通じた社会課題解決を目指しています。安全で適切なブロックチェーン技術を活用し、さまざまなビジネス目的に応じたチェーンの開発を行っています。
おわりに
NTTコミュニケーションズの参加によって、「Japan Open Chain」の信頼性や利用可能性が一層高まり、日本企業が安心してWeb3ビジネスに参入できる環境が整いつつあります。これにより、新たなビジネスモデルや価値創造が期待されることでしょう。