クラストリームに多言語自動翻訳機能が新登場!
動画配信システム「クラストリーム」の新機能が、法人向けサービスにさらなる価値をもたらすことが期待されています。2024年9月から提供が開始されるこの機能は、「多言語自動字幕翻訳・字幕生成機能」です。これにより、企業は日本語の動画に英語を始めとする16か国の外国語の字幕を自動で生成し、付与できるようになります。
クラストリームとは?
「クラストリーム」は、ビジネスの研修や会議、社内イベント、ウェブセミナーなどの動画配信に特化したシステムです。これまでに1,500社以上での利用実績があり、利用者数は100万人を超えるという大規模な導入がされています。このシステムは大小さまざまな企業や官公庁、教育機関、医療機関などで幅広く使用されており、その信頼性と効果が証明されています。
新機能の特長
新たに追加される「多言語自動字幕翻訳・字幕生成機能」では、日本語の研修動画に対し、自動的に外国語の字幕が生成され、小規模から大規模まで幅広い組織のニーズに応えることができます。特に優れたところは、動画の長さに制限がなく、クラストリームユーザーであれば無償で利用できる点です。従来のサービスでは動画のサイズや生成する文字量に制約がありましたが、クラストリームではこれに悩まされることはありません。
期待される効果
この機能の導入は、特に海外展開を考える企業や外国人材の活躍を支援する法人にとって非常に価値があるものです。たとえば、大型のスーパーマーケットやコンビニエンスストア、飲食チェーンなどは、グローバルに展開する中で多様な言語を必要としています。日本語での会議動画や研修動画をそのまま外国語化できることで、業務の効率を劇的に向上させることが期待されます。
対応言語
クラストリームの新機能では、以下の言語に対応しています:
- - 日本語
- - 英語
- - 中国語(簡体字・繁体字)
- - ベトナム語
- - ドイツ語
- - フランス語
- - イタリア語
- - フィリピン語
- - ポルトガル語
- - ネパール語
- - 韓国語
- - スペイン語
- - インドネシア語
- - ミャンマー語
- - クメール語
- - タイ語
これからも対応言語は追加される予定です。
会社概要
この新機能を提供する株式会社アイ・ピー・エルは、神奈川県厚木市に本社を置いています。代表取締役の吉川実氏が率いる同社は、動画配信サービスやコンピュータソフトウェアの開発を行っています。企業や機関に対する高品質のサービスを提供し続けており、今後の展望が非常に楽しみです。
お問い合わせ
このサービスに関する詳細やお問い合わせは、株式会社アイ・ピー・エルの広報・PR担当までご連絡ください。電話番号は046-295-3971、メールアドレスは
[email protected]です。
公式サイト
さらに詳しくは公式サイトをご覧ください:
クラストリーム公式サイト
以上の情報から、クラストリームの多言語自動字幕翻訳・字幕生成機能は、国際化を進める企業にとって欠かせないツールとなることでしょう。これにより、ますます多様化するビジネス環境に適応していくことが求められています。