竹内浩三100周年
2021-06-16 10:10:02

伊勢市の詩人・竹内浩三生誕100周年記念事業の全貌

竹内浩三生誕100年を祝う



2021年は、三重県伊勢市出身の詩人、竹内浩三が生まれてからちょうど100年の節目を迎えました。彼は、漫画や詩を書き、若き日に映画監督を目指しながらも、戦争によってまだ23歳の若さで命を落としました。その短い生涯の中で、彼が詠んだ詩「骨のうたう」は戦後の日本における深い洞察を提供し、今も多くの人々に感動を与え続けています。

記念事業の詳細



竹内浩三の生誕100年を祝うために、2020年の夏、伊勢市や彼に関係する団体、個人たちによって「竹内浩三生誕100年記念事業実行委員会」が設立されました。主なイベントとしては、2021年11月の「さあ、竹内浩三を語ろう歌おう」があり、これをメインにさまざまな活動が展開されました。

主なイベント



  • - 演劇鑑賞会: 2021年5月8日、伊勢市立小俣図書館でのコンサート、ドキュメンタリーの上映、詩の朗読が予定されましたが、コロナウイルスの影響で2022年に延期となりました。

  • - 竹内浩三と仲間たち展: 2021年11月20日から28日まで伊勢市立伊勢図書館で行われるこの展示では、「伊勢文学」の原本や元原稿、写真パネルなどの資料が展示される予定です。

  • - 記念イベント「さあ、竹内浩三を語ろう歌おう」: 2021年11月23日、同じく伊勢市立小俣図書館にて、作家や劇作家との対談、朗読、歌のパフォーマンスが行われます。

  • - 演劇「きみはいくさに征ったけれど」: 青年劇場が脚本を大西弘記氏(伊勢市出身)によって上演し、市内の中学生が対象となる予定です。

  • - 詩碑建立: 船江公園内に竹内浩三を讃える詩碑が建立されます。この場所は、彼の学び舎である宇治山田中学校跡地に近い想い出の地です。

クラウドファンディングの呼びかけ



この豊かな記念事業を支援するため、クラウドファンディングが行われており、おおよそ169万6千円の寄付が集まっています。現在新たな目標金額として200万円を掲げ、締切は2021年6月30日までとなっています。また、直接寄付も受け付けています。

伊勢市の魅力



伊勢市は「神宮ご鎮座のまち」として知られ、伊勢神宮の神聖さと、豊かな自然が融合する地域です。二見浦にある夫婦岩や、朝熊山の歴史的な名所が散在し、地域住民や観光客の賑わいが絶えません。このような背景もあって、竹内浩三の詩の世界は地域の人々に深く根付いています。

結論



竹内浩三の生誕100年を祝うこの記念事業は、彼の作品を次世代に伝える重要な機会です。多様なイベントを通じて、彼の思いと詩の力を再評価し、未来に繋げていくことが求められています。地域の文化と歴史を感じるこの機会に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

会社情報

会社名
伊勢市
住所
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号 
電話番号
0596-23-1111

関連リンク

サードペディア百科事典: 三重県 伊勢市 竹内浩三 詩人

Wiki3: 三重県 伊勢市 竹内浩三 詩人

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。