東京都の悪質事業者通報サイト、令和5年度の実績報告!

東京都の悪質事業者通報サイト、令和5年度の実績報告!



東京都では、悪質商法、誇大広告、架空請求などの消費者被害から都民を守るため、悪質事業者通報サイトを運営しています。このサイトでは、都民からの通報を受け付け、悪質事業者の処分や指導につなげることで、安心安全な消費生活の実現を目指しています。

令和5年度の通報件数は、悪質事業者が634件、誇大広告が211件、架空請求が653件と、合計で1,508件にのぼりました。これらの通報をもとに、東京都は悪質事業者に対して、行政処分や指導を行いました。

行政処分・指導の実績



令和5年度には、行政処分が3件(悪質商法)、行政指導が33件(悪質商法22件、誇大広告11件)実施され、さらに架空請求に関する事業者名等の公表が31件行われました。

行政処分につながった事例



事例1:訪問販売

「屋根の一部がはがれそうです。無料で点検します。」と訪問を受けたが、メンテナンスをしたばかりなので怪しいと感じたため通報。事実ではないことを告げて勧誘していたことが判明し、行政処分となりました。

行政指導につながった事例



事例2:通信販売

「簡単に電話で解約できる」とサイトで見て定期購入に申込んだが、電話がつながらず解約できない。次の便が届いてしまったため通報。誤認させる表示をしていたことが判明し、行政指導となりました。

事例3:誇大広告

アクセサリーを着けるだけで健康効果を得られるかのようにうたっているが、本当かどうか疑わしいと感じたため通報。科学的根拠が乏しいと判断され、行政指導となりました。

通報の主な販売形態



通信販売:43.2%
訪問販売:23.2%
電話勧誘販売:8.5%

通報の主な内容



通信販売
詐欺サイトと思われる通販サイトに関する通報:65.3%
ネット通販の定期購入契約に関する通報:7.7%
訪問販売
屋根工事や給湯器交換工事などの勧誘に関する通報:23.1%
トイレ等住宅設備の修理に関する高額な請求に関する通報:15.6%
アポイントメントセールスに関する通報:17.7%
電話勧誘販売
不動産の投資や購入・売却に関するしつこい勧誘電話に関する通報:35.2%
通信回線の勧誘電話に関する通報:22.2%

誇大広告



主な通報内容
優良誤認表示に関する通報:128件
有利誤認表示に関する通報:63件
過大景品に関する通報:3件
指定告示に関する通報:5件

架空請求



主な通報内容
架空請求メール・SMS:587件
不当請求サイト:62件
* 架空請求はがき・封書:4件

東京都の悪質事業者通報サイトは、消費者の皆様にとって大切な情報源です。



何かおかしいと感じたら、すぐに通報しましょう。

東京都の悪質事業者通報サイト、消費者の味方!



東京都の悪質事業者通報サイトは、消費者の安全を守るための重要な役割を担っています。令和5年度の実績報告を見る限り、通報件数は年々増加しており、消費者からの関心の高さがうかがえます。

特に、通信販売や訪問販売におけるトラブルは依然として多く、ネット通販の定期購入や高額な修理代金請求など、消費者を惑わせる手口は巧妙化しています。

東京都は、これらの問題に対して積極的に取り組んでおり、行政処分や指導を行うことで、悪質な事業者の活動を抑制しています。また、通報サイトを通じて、都民への注意喚起も行っています。

しかし、悪質事業者は巧妙な手口で消費者を騙そうとします。そのため、消費者自身も、情報収集を怠らず、冷静な判断をすることが大切です。

例えば、訪問販売では、事前に事業者について調べる、契約前に十分な説明を求める、必要であれば専門機関に相談するなどの対策を講じることが重要です。

東京都の悪質事業者通報サイトは、消費者の安全を守るための頼もしい存在です。

少しでもおかしいと感じたら、迷わず通報しましょう。

そして、自分自身も消費者としての知識を深め、トラブルに巻き込まれないように注意していくことが大切です。

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 悪質事業者 通報サイト

Wiki3: 東京都 悪質事業者 通報サイト

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。