繊維の未来をつなぐ "倉敷ファッションフロンティア2020"
2020年の秋、岡山県倉敷市で開催された「倉敷ファッションフロンティア2020」は、繊維業界の魅力を体感できるイベントとして注目を集めました。このイベントは、地域の特色や優れた技術を兼ね備えた産業を全国に発信することを目的としており、多くの企業や参加者が集まりました。
バーチャルで繊維を学ぶ
特に「繊博(SEN-I EXPO)」というイベントでは、約1,600名の全国の服飾系学生や専門学校生が参加し、最新の繊維産業について学ぶ機会が設けられました。新型コロナウイルスの影響を受け、オンライン形式のバーチャルツアーを通じて、さまざまな企業の取り組みを紹介。参加者は、工場見学や製品の説明を通じて、地域の繊維業界の魅力を直に感じることができました。
地元企業の多彩な紹介
繊博には、下記のような多様な企業が参加しました。
- - 明石スクールユニフォームカンパニー
- - 菅公学生服(株)
- - ジョア(株)
- - 日本被服(株)
これらの企業は、倉敷市に根ざした伝統や技術を持つ一方で、最新のデザインや機能性を持ち合わせており、業界のトレンドをリードしています。イベントでは、各企業の社長や若手社員が参加し、リアルな声を届けました。郷土の繊維製品に対する情熱とこだわりが聞けたことは、参加者にとって貴重な体験となったでしょう。
地域の繊維産業の重要性
倉敷市は、ジーンズや学生服、綿帆布などの繊維製品の出荷額が全国で1位の地域です(令和元年工業統計調査による)。そのため、ファッションフロンティアの開催は、地域経済の振興に貢献する重要なイベントでもあります。また、倉敷市内には、美観地区や水島臨海工業地帯といった観光名所が存在し、繊維産業は地域の魅力を形成する重要な要素となっています。
今後の展望
そのほか、イベントの一環として制作された「LOCAL CREATOR BOOK」では、全29社の情報を網羅し、地元企業の魅力をしっかりとあらわしています。この冊子は、ホームページからも閲覧可能で、多くの人々が地域の繊維産業にどう関わっているのかを知ることができます。
お問合せ先
倉敷ファッションフロンティア実行委員会
- - 倉敷ファッションセンター株式会社(担当:児子)
TEL:086-474-6800 | E-mail:
[email protected]
TEL:086-426-3405
このように、倉敷ファッションフロンティア2020は、地元企業との交流や学びの場を提供し、繊維の魅力を広く発信する絶好の機会となりました。今後の繊維産業の発展と地域の活性化に期待が高まります。