ハラスメント対策に新風を巻き起こす!
2022年4月1日より、中小企業にも適用されることとなったパワーハラスメント防止法。この法改正を受けて、多くの企業がハラスメント対策について真剣に取り組み始めています。しかし、実際にはまだ多くの法人が適切な対策を講じられずにいるのが現実です。特に、アスマーク社の調査によると、パワハラに関する認知度はこの1年間ほとんど変わらないとされています。
そんな中、小田急プラネットとLIFE STUDY TECHNOLOGYが手を組んで、新たなアプローチでハラスメント研修を支援することになりました。この2社は、法人のお客様から寄せられている「ハラスメント研修に集まる時間がない」や「予算が足りない」といった声に応えるため、漫画コンテンツを活用した教育プログラムを導入します。
手軽に学べる漫画コンテンツ
新たなハラスメント教育コンテンツは、毎月配信される漫画形式で提供されます。一回の配信は3〜4ページと短くまとめられているため、多忙なビジネスパーソンでも手軽に読むことができます。
具体的には、
- - 漫画の内容: 毎月異なるハラスメント事例を題材としたエピソードが展開されます。
- - 営業への活用: 漫画を通じた学習は、従来の研修と組み合わせることで、より高い教育効果が期待されます。
- - 無償での利用: コンテンツは無償で提供され、社名や担当者名の記入だけで開始できます。
このコンテンツは、大手損害保険会社や東京証券取引所に上場している企業でも導入されており、短時間でポイントを押さえやすいと多くの利用者から高い評価を得ています。
多様なコンテンツ群の展開
現在はパワーハラスメント関連の内容がメインですが、今後はセクシャルハラスメントやアルコールハラスメント、さらには介護育児によるハラスメント(マタハラ・パタハラ)に関するコンテンツも追加していく予定です。このように、幅広いハラスメントの種類に対応した教育プログラムを展開することで、さらなる効果的な対策を図ります。
小田急プラネットの教育研修Division
小田急プラネットは、小田急グループの総合人材サービス会社として、2022年に設立30周年を迎えました。教育研修Divisionでは、様々な企業に対し、業態や企業カラーに応じた多彩な教育・研修プログラムを提供しています。毎年918件の研修が実施され、そのノウハウを活かして、企業のニーズに応える内容を展開しています。
研修プログラムの一例
- - ハラスメント研修
- - 新入社員研修
- - メンタルヘルス研修
- - コミュニケーション研修
- - リーダー職研修など
LIFE STUDY TECHNOLOGYの役割
LIFE STUDY TECHNOLOGYは、「ぜったい、わかりやすく伝える」を理念に、eラーニングなど教育コンテンツの制作を手がけています。特に、マンガや動画を使った研修を積極的に推進しており、効果的な学びを提供しています。
お問い合わせについて
この新しい学びの形が、多くの企業にとってハラスメント対策への新しい一歩となることを期待しています。関心がある方は、ぜひ次の連絡先までお問い合わせください。