北海道白糠町「茶路めん羊牧場」の魅力
北海道白糠町に位置する「茶路めん羊牧場」は、わずか1%未満の国産羊市場を支える貴重な存在です。この地域では、900頭の羊が広い放牧地で育てられ、養殖から加工、販売までを一貫して行っています。これにより、牧場の理念である「羊一頭を余すところなくいただく」という考えが実現しています。
牧場の背景と運営者の想い
牧場を運営する武藤浩史さんは、35年前にたった35頭の羊からスタートしました。彼は「羊を無駄にしない」という強い信念を持ち続け、羊の命に感謝の気持ちを常に忘れずにいます。特に、羊は流通量が少ないため、加工業者が限られ、部位ごとの流通が難しい現状がありますが、茶路めん羊牧場では、飼育から販売までを自社で一貫して行うことで、顧客のニーズに応えています。
特徴(1):一貫した羊肉のプロセス
茶路めん羊牧場では、羊を育てるだけでなく、顧客が求める部位をピンポイントで提供する仕組みを構築しています。特に、ミシュランの星を持つレストランからの注文にも対応し、全国のニーズに応えています。また、「生産者の顔が見える」という点も、顧客から高く評価されています。
特徴(2):多彩な羊毛製品
さらに、茶路めん羊牧場では羊毛を使用した多彩な製品も展開しています。国内には洗浄を専門に行う工場がないため、福祉作業所と協力して手洗いを行い、高品質の羊毛を使用した靴下やふとん、枕などのオリジナル商品を生み出しています。通気性にも優れており、冬だけでなく通年で利用できる製品も揃えています。
特徴(3):美味しさが詰まったレストランCuore
「茶路めん羊牧場」の隣には、地元食材を使った料理を提供する「レストランCuore」があります。こちらでは、牧場で育てた羊料理を中心に、地元の食材を活かしたメニューを展開中。多くのお客様が遠方から訪れる人気のスポットです。
羊肉市場の現状
近年、羊肉の人気が高まる一方で、国内の流通量は横ばい状態です。国産羊肉はわずか1%未満という現実の中で、需要に供給が追いついていないのが辛いところ。農家の方々が新たに羊を飼いたいと考えても、その調達は容易ではありません。そのため、羊は高級食材としての地位を確立してしまっています。
サステナブルな家畜としての羊
それでも、羊はサステナブルな存在であると武藤さんは語ります。草食動物である羊は放牧によって育てることができ、その糞を肥料として再利用することで土地を豊かにし、自然の循環を促します。このような取り組みが、今後の畜産業において重要な意味を持つことでしょう。
まとめ
「茶路めん羊牧場」は、国産羊市場の未来を支える一つのモデルとして、多くの挑戦を続けています。羊肉の美味しさだけでなく、持続可能な農業の実践も併せて行っている同牧場。これからも注目を集めることでしょう。ぜひ、現地でその魅力を体験してみてはいかがでしょうか。
施設情報
〒088-0342 北海道白糠郡白糠町茶路基線88⁻1
URL:
茶路めん羊牧場
〒088-0342 北海道白糠郡白糠町茶路川西
営業時間:火・水・木・日 11:30〜18:00 / 金・土 11:30〜15:00, 18:00〜21:00(定休日:月曜日)
URL:
レストランCuore