交通安全推進提携
2024-11-22 11:45:13

岡山・ノートルダム清心女子大学とJAFが交通安全推進で提携

岡山の交通安全プロジェクトが新たな一歩を踏み出す



2024年11月20日、岡山市のノートルダム清心女子大学は、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)岡山支部との包括連携協定を締結しました。この協定は、双方の連携を強化し、交通安全を促進することを目指しています。特に、自転車乗車時のヘルメット着用を推進するプロジェクトが注目されています。

協定締結の背景と目的



交通安全の重要性はますます高まっています。ノートルダム清心女子大学とJAF岡山支部は、2023年度から地域社会の課題解決に向けて協力して活動してきました。自転車のヘルメット着用促進には、特に中高生を対象とした髪型カタログの作成が含まれています。この取り組みは、オシャレと安全を両立させ、自転車利用者の意識を高めることを狙いとしています。

包括連携協定の内容



締結式には、JAF岡山支部の中川裕二支部長や、津田葵学長など多くの関係者が出席しました。協定の主要な内容には、以下のようなポイントがあります:
1. 交通安全および教育啓発
2. 地域産業・観光の振興
3. まちづくりに関する協力
4. その他必要と思われる協力

津田学長は、以前から続けているヘルメット着用促進活動について触れ、「地方創生に向けてお互いに協力し合うことが重要」と述べました。この言葉には、地域社会への貢献への強い信念が込められています。

実施された活動内容



協定に基づく活動として、ヘルメット試作品の公開や、附属幼稚園で開催された交通安全プログラム「JAF交通安全ドレミぐるーぷ公演」が行われました。学生がデザインしたイラストパネルを用いることで、交通安全意識を高めるためのコンテンツが提供されました。この公演では、幼児に対して「自転車に乗ったらヘルメット」を啓発する取り組みも含まれています。

また、新たに学生服メーカーの明石スクールユニフォームカンパニーと協力し、ファッション性を兼ね備えたヘルメットのデザイン案も発表されました。学生たちが実際にデザインしたヘルメットは、後部に日除けやリボンを付けるなど、見た目の楽しさと実用性を両立させたものです。これにつき、学生は「多くの方にかぶりたくなるヘルメットを提供したい」と意気込みを語りました。

交通安全への意識を育てる



交通事故を減少させるためには、地域全体での取り組みが不可欠です。学生たちが腕を振るってデザインしたヘルメットの試作品は、さらなる交通安全の意識を高めるきっかけとなることでしょう。「交通安全は自分ごと」と考えることが、今後の社会につながる希望です。

まとめ



ノートルダム清心女子大学とJAF岡山支部が協力し、交通安全プロジェクトを進めることは、地域社会の持続的な発展に寄与するものとなります。今後も様々な活動が期待され、その成果が地域の安全と教育に大きく影響を与えることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
ノートルダム清心女子大学
住所
岡山県岡山市北区伊福町2丁目16-9
電話番号
086-252-1155

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。