オーディオ進化
2022-06-06 14:05:49

次世代オーディオインターフェース「iD44mkⅡ」が登場!

Audientの新たなオーディオインターフェース、iD44mkⅡ



2022年6月、Audientから新型オーディオインターフェース「iD44mkⅡ」が正式に登場しました。オールアクセスインターナショナル株式会社が正規代理店として展開するこの製品は、20入力24出力を選べる理想的なスタジオソリューションです。落ち着いたスモークグレーのデザインが特徴で、プロフェッショナルなオーディオクオリティを持ちながら、デスクトップでの使用にも対応しています。

iD44mkⅡの特長


プロ仕様のマイクプリを搭載


iD44mkⅡには、Audientの名機ASP8024-HEと同じ設計のマイク・プリアンプが4つ搭載されています。これにより、ノイズや歪みを極限まで抑えつつ、音にクラシックなアナログサウンドの暖かみを与えることが可能です。このプロフェッショナルなサウンドクオリティは、特に音楽制作やポストプロダクションにおいて重要な要素です。

高品位なコンバーター


驚異的な126dBのダイナミックレンジを実現したコンバーターにより、ミキシングの精度が向上します。このコンバーターは、細かな音のニュアンスや空気感を損なうことがなく、ピュアでクリーンなサウンドを提供します。

拡張性の高さ


iD44mkⅡは、ADAT入出力を備えており、最大16チャンネルのマイクプリアンプを追加可能です。また、バランスインサートを利用することで、外部エフェクターや他のマイクプリとの連携もスムーズに行えます。これにより、さまざまな音楽制作環境に適応できるフレキシビリティを持っています。

ループバック機能とデュアルヘッドフォン


新たに追加されたループバック機能は、音楽制作やポッドキャスト制作において非常に便利です。また、デュアルヘッドフォン出力により、複数人での作業も楽に行えます。これにより、コラボレーション効率が格段に向上します。

充実のソフトウェアとプラグイン


iD44mkⅡには、独自のソフトウェアと豊富なバンドルソフトウェア、プラグインが付属しており、購入したその日からでも質の高いレコーディングが始められます。特に、自宅スタジオでの制作を考える音楽家やエンジニアにとって、これらの付属品は非常に嬉しいポイントです。

まとめ


20in/24outのiD44mkⅡは、スタジオクオリティのオーディオインターフェースを求める方には理想的な選択肢です。高性能なコンバーターやマイクプリ、充実した機能を兼ね備えたこの製品は、音楽制作やポッドキャストなど多岐にわたる用途で重宝されることでしょう。価格は約99,000円(税込)で、初期投資としても妥当な選択と言えます。詳細な製品情報は、Audientの公式サイトにてご確認ください。

Audientの公式サイトを見るはこちら

会社情報

会社名
オールアクセスインターナショナル株式会社
住所
愛知県あま市本郷四反田27番地
電話番号
052-443-5537

関連リンク

サードペディア百科事典: オーディオ機器 Audient iD44mkⅡ

Wiki3: オーディオ機器 Audient iD44mkⅡ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。