富山県高岡市でクラフトとアートの祭典「市場街2024」開催!
2012年から続くクラフトとアートの総合イベント「市場街」が、2024年9月21日(土)から9月23日(月・祝)まで、富山県高岡市で開催されます。
今年のテーマは「手仕事のまち高岡」で、クラフト・アーティスト作品、職人の技、地元グルメを堪能できる3日間となっています。
山町筋の歩行者天国で「ものの市」開催
山町筋の歩行者天国では、「ものの市」が開催され、クラフトとコーヒーをテーマにした「coffee&cupマーケット」が新たに登場します。25店舗が出店し、飲食やクラフト販売、ワークショップなどが楽しめます。
工場見学やポイントラリーも!
高岡市内のものづくり工場15社が一般開放され、普段は見られない工場の技術を職人のガイド付きで見学できます。さらに今年は、「職人巡りロゲイニング」と称し、工場を訪れ職人と親しむポイントラリーを実施。時間以内にポイントが貯まったら、伝統工芸の技術で作られたプロダクトや工場にまつわる激レアアイテムと交換できます。
若手作家のアートに触れる「高岡で澄む」も開催
富山県高岡市にて発足したアーティストグループ「高岡で澄む」による展覧会も開催されます。1970西繊ビル、土蔵造りのまち資料館、Piilo、Ahora Aquiの4会場で、若手作家の個性豊かなアート作品を鑑賞できます。
伝統工芸職人と交流できる「職人BAR」も復活
2019年以来のリアル開催となる「職人BAR」では、高岡の伝統工芸職人がバーテンダーになって、会話とお酒を楽しめます。職人おすすめのお酒やおつまみをご用意しており、地元の方と交流できる貴重な機会です。
地元飲食店の限定メニューも!
山町筋エリアの飲食店が、市場街に向けて期間限定の絶品メニューを開発します。普段の営業では味わえない、飲食店の「本気」を堪能できます。
「市場街2024シンポジウム」も開催
9月22日(日)には、御車山会館にて「市場街2024シンポジウム」が開催されます。テーマは「カルチュラルエンジニアリングの観点からの地域づくり~市場街(いちばまち)は、果たして文化を創り出せているのか?~」です。基調講演や対談を通して、地域づくりのあり方について考えを深めます。
高岡の町全体で楽しめる3日間
「市場街2024」は、高岡の町全体で楽しめるイベントです。クラフトやアートに触れ、職人の技を学び、地元グルメを味わうなど、高岡の魅力を存分に満喫できます。ぜひ足を運んでみてください。
イベント概要
開催期間:2024年9月21日(土)〜9月23日(月・祝)
開催場所:高岡中心市街地(山町筋エリア、御旅屋エリアを中心とする)
実施内容:クラフト&アート作品の展示・販売、工場・工房見学、地元グルメの販売、伝統産業職人や作家によるものづくりワークショップ、シンポジウム等
公式サイト:https://ichibamachi.jp/
公式インスタグラム:@ichibamachi
お問い合わせ窓口:高岡クラフト市場街実行委員会 (メール:ichibamachi@gmail.com)