平安時代の兄弟刀「薄緑」と「鬼切丸」が東京国立博物館に登場
2025年1月21日から3月16日まで、東京国立博物館の平成館で開かれる特別展『旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-』では、清和源氏に由来する重要文化財、兄弟刀「薄緑〈膝丸〉」と「鬼切丸〈髭切〉」が、京都以外では初となる同一ケース内での展示が行われることが決定した。
歴史を背負った刀たち
『薄緑』は太刀銘 □忠として知られ、平安時代中期に、源満仲によって作られたと伝えられている。彼は、勅命を受けて天下守護のためにこの刀を求め、異国の刀工によって作られた。以降、この刀は時代の変遷に伴いその名を変えながら代々の源氏に受け継がれ、武士たちを勝利に導いてきた。清和源氏の中でも特に著名な武士たち、頼光や義経により、彼らの冒険や戦いの中でその存在感を高めてきたのだ。
一方、「鬼切丸〈髭切〉」もまた源満仲から頼朝に至るまでの源氏の重宝となった刀で、傳承には新田義貞やその子孫が関与しています。その美しい刀身は、平安時代末期から鎌倉時代の特徴を色濃く残し、特に中反りの優美なラインが見る人を魅了します。
展示の背景
大覚寺は平安時代前期に建立され、菅原道真が関与した記録が残っている。この歴史的な背景があるため、北野天満宮との関係を経て今回の展示が実現した。清和源氏の刀としての意義を考えつつ、展示は多くの観覧者にその魅力を発信することが期待されている。
本特別展では、刀剣を用いた撮影が許可される「刀剣プレミアムナイト」という特別なイベントも開催される予定で、参加者には貴重なレクチャーや図録が提供される。これは、刀剣ファン必見の機会であり、歴史に思いを馳せながら直接刀剣に触れることのできる貴重な体験となるだろう。
展示会の詳細情報
- - 会期: 2025年1月21日(火)~3月16日(日)
- - 会場: 東京国立博物館 平成館
- - 休館日: 月曜日
- - 展示替え: 前期展示(1月21日~2月16日)、後期展示(2月18日~3月16日)
- - 開館時間: 午前9時30分~午後5時
この特別展は、平安時代の美しい文化遺産と、その歴史を学ぶ絶好のチャンスである。興味のある方は、ぜひ公式サイトを訪れて詳細な情報を探してほしい。と同時に、刀剣の美しさとその歴史に没入する機会を楽しみにしてほしい。