浪江町の夏祭り
2021-08-06 13:00:06

福島県浪江町の夏祭りで地域の魅力が輝く!

福島県浪江町の夏祭りで地域の魅力を発信



2021年8月10日から8月12日まで、福島県の浪江町にある「道の駅なみえ」で盛大に夏祭りが開催されます。このイベントは、東日本大震災からの復興を目指している福島県被災12市町村の商品を全国に紹介する特別な機会です。地域の人々の努力が詰まった商品が並び、訪れる人々に喜んでもらえる内容が盛りだくさんです。

夏祭りの背景



東日本大震災の発生から10年が経ちましたが、未だに多くの地域が復興に向けた努力を続けています。特に福島県内の被災12市町村においては、復興支援の取り組みが行われており、「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」を通じて、地元事業者の自立を支援しています。この取り組みでは、震災後も地元への想いを胸に抱き、果敢に挑戦を続ける事業者の力を引き出し、商品の改良や販路拡大を促進しています。

イベント詳細



  • - イベント名: 道の駅なみえ【夏祭り】
  • - 開催期間: 2021年8月10日(火)~8月12日(木) 10:00~17:00
  • - 場所: 道の駅なみえ 屋外催事スペース
詳細はこちら

このイベントでは、参加事業者が作り出す魅力的な商品が販売されるほか、様々な地元の特産品が集結します。地元の味をぜひ味わってみてください。

出展商品と生産者



今回の夏祭りに出展する商品の中から、いくつかご紹介します。

  • - めんの旭屋: 濃厚なソースで人気のなみえ焼そばは、B級グルメグランプリ受賞歴もあるご当地グルメです。
  • - Heart of WAN: 福島県産の馬肉を使用した栄養豊富なドッグフードを販売し、愛犬の健康をサポートします。
  • - 石井農園: エゴマを無農薬・無化学肥料で栽培し、油やジャムとして全国に展開中。
  • - ニコニコ菅野農園: 高い栄養価を誇るナツハゼの製品が多彩に登場し、健康に良い一品を提供します。
  • - 福の小みやげ: 面白いお土産をバトンのように受け渡せる形で販売しています。
  • - 女子の暮らしの研究所: 伝統工芸品「会津木綿」を使ったアクセサリーを提案し、福島の魅力を発信。
  • - いかりや商店: 温もりを感じる手作りの大堀相馬焼きを展示・販売。
  • - ワークセンターさくら: 障がい者施設で生産するこんにゃくや味噌など、安心・安全な商品を提供。

ふくしまみらいチャレンジプロジェクトの意義



このプロジェクトは、地域経済の活性化を目指し、福島県内の事業者と共に進んでいくものです。経済産業省からの支援を受け、商品の開発や販売機会を提供し、商談力の向上を図っています。これにより、地域の特産品やサービスが全国に広がります。

夏祭りを通じて、福島県の魅力を再発見し、地域の人々の熱意に触れることができる貴重な機会です。感染症対策を行いながら、ぜひ足を運んでみてください。皆さんのお越しをお待ちしています!

会社情報

会社名
ふくしまみらいチャレンジプロジェクト事務局
住所
東京都新宿区四谷1-2-1三浜ビル5階
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。