浦安D-Rocksのデコ活
2024-09-30 13:24:05

浦安D-Rocksが進めるデコ活と持続可能な社会への挑戦

浦安D-Rocksが進めるデコ活と持続可能な社会への挑戦



浦安D-Rocksは2023年12月に「サステナビリティ宣言」を発表し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを始めました。特に注目されるのが、環境省が推進する「デコ活」に参加している点です。この運動は、2050年のカーボンニュートラルを目指し、一般の人々の行動変容を促進することを目的としています。

デコ活とは?


「デコ活」は、脱炭素につながる新たな豊かな暮らしを創出する国民運動です。「DE」は脱炭素(Decarbonization)を、「E」は環境に優しいエコ(Eco)を表します。この運動は、衣食住から移動、買い物に至るまで、様々な生活スタイルの見直しを促すことを目指しています。

取り組みの内容


2023-24シーズンにおいて浦安D-Rocksは以下の活動を展開しました。
  • - デコ活応援団への参画:官民連携協議会に参加し、より広範な活動を展開。
  • - デコ活宣言:前述のサステナビリティ宣言を実施し、確固たる姿勢を示す。
  • - トークセッション:試合会場でのサステナブルトークセッションを開催し、ファンとの対話を図る。
  • - 勉強会:選手やスタッフ向けにデコ活についての学びを深める勉強会を3回実施。これにより、組織全体の意識を高めています。

さらに、2024-25シーズンからは以下のような具体的なアクションを予定しています:
  • - 選手がデコ活応援団に参加。
  • - デコ活アクションの策定。
  • - Sustainability Hubでデコ活の連携を強化。
  • - 温室効果ガス(GHG)の可視化。
  • - サステナブルなグッズの開発。

選手たちの思い


デコ活応援団の一員として参加することになった選手たちは、自らの経験を通じて環境保護の重要性を実感しています。例えば、佐藤大樹選手は「新しい取り組みにワクワクしています。ラグビーを通して皆さんと楽しめることを期待しています」とコメント。一方で、石田大河選手も「持続可能な未来のために行動を起こすことの重要性を感じています」と語っています。

地域社会との連携


浦安D-Rocksは、スポーツを通じて地域の人々と協力し、環境保護に向けたデコ活のモデルケースとなることを目指しています。CSOの柳原暁氏は、「脱炭素を実現することで、生活が豊かになることを理解してもらうために努力していきます」との意気込みを示しています。スポーツは気候変動の影響を受けやすいため、選手やファンが一体となっての取り組みが不可欠です。

まとめ


浦安D-Rocksのデコ活取り組みは、持続可能な社会づくりを進める上での重要なステップです。選手やスタッフ、地域社会が一丸となり、未来に向けたアクションを起こすことで、ラグビー界全体に良い影響をもたらすことが期待されています。将来的には、こうした活動が他のスポーツ界における模範となることを望みます。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社NTT Sports X
住所
東京都千代田区永田町2-11-1山王パークタワー42F
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。